法人概要
法人名 | 社会福祉法人アパティア福祉会 |
---|---|
事業内容 | <社会福祉事業> 介護老人福祉施設、在宅介護サービスセンター、デイサービスセンター、 障害者支援施設、自立援助ホーム、乳児院、小規模児童養護施設、 児童養護施設、児童心理療育施設、事業所内保育所、幼保連携型認定こども園 |
法人本部所在地 | 〒511-1143 三重県桑名市長島町西外面字神明下1070番地 |
アクセス | 東名阪自動車道 長島インターより車で5分 |
近鉄・JR長島駅より徒歩6分 | |
TEL | 0594-42-1600 |
nagashimaen@apatheia.jp | |
創 業 | 1995年5月 |
設 立 | 1994年6月 |
資本金 | 社会福祉法人のため資本金なし |
代表者 | 理事長 桑名 良輔 |
職員数 | 634名(2024年4月現在) |
事業収入 | 35億1,195万円(2024年3月期) |
基本理念
すべての人を尊重し、共感をもって寄り添い、支えます。
人は一人では生きていけません。私達は様々な人の協力や助けに支えられ生きています。
現代社会において周りの人の力を借りないと生活ができない方がたくさんいます。
困った人を助けたいがなにから始めて良いかわからない。その気持ちを形に表してみませんか。
人を支えるというのは自分を豊かにしてくれると考えています。
基本方針
- 専門性をもって個々のニーズに対応出来る質の高いサービスの提供に努めます。
- 地域社会に貢献し信頼ある施設作りを目指します。
- 職員の能力を十分に発揮出来る環境の中で常に前進する組織作りに取り組みます。
- 笑顔で喜びを感じられる暖かい場所であり続けるよう努力します。
- 関連するあらゆる法規制やその他の要望事項を遵守し、ご利用者のニーズを把握するとともに、
サービスに対する要望事項にこたえます。 - 基本方針の実現のため、組織全体や各部門において目標を設定し、この基本方針を組織全体に伝達して理解させ、引き続き適切であり続けるよう必要に応じてレビューします。
沿革
社会福祉法人アパティア福祉会
平成07年05月 | 「アパティア長島苑」(特別養護老人ホーム) |
---|---|
平成09年08月 | 「シンシア豊川」(障害者支援施設) |
平成11年05月 | 「ハピネスやさと」(在宅介護サービスセンター・在宅介護支援センター) |
平成15年04月 | 「エスペランス四日市」(乳児院・児童養護施設) |
平成18年04月 | 「エスペランス笹川」(小規模児童養護施設) |
平成19年04月 | 「エスペランス桑名」(児童養護施設) |
平成21年03月 | 「あおい」(地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護) 「ひなた」(認知症対応型共同生活介護) |
平成22年04月 | 「悠(はるか)」(児童心理療育施設) |
平成22年04月 | 「つばさ」(自立援助ホーム) |
平成23年11月 | 「ベイサイド長島」(サービス付き高齢者向け住宅) |
平成24年04月 | 「たんとんとん」(デイサービスセンター) |
平成24年07月 | 法人本部を、三重県桑名市長島町に移転 |
平成27年04月 | 「はなまる保育所」 |
平成28年04月 | 「ハピネスちよだ」(地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護) |
平成28年04月 | 「すまいる」(小規模児童養護施設) |
平成28年10月 | 「スクラム」(グループホーム) |
平成30年04月 | 「せんりょう万両」(特別養護老人ホーム) |
平成30年04月 | 「西川保育園」(保育園) |
平成30年04月 | 「西川第二保育園」(保育園) |
令和06年04月 | 「令のかぜ」(幼保連携型認定こども園) |
医療法人良美会
昭和54年 7月 | 「桑名歯科内科」 |
---|---|
平成18年 4月 | 「ひらお歯科」(障害者歯科治療) |
平成24年 4月 | 「桑名クリニック」 |
平成24年 7月 | 「桑名歯科」(桑名歯科内科より名称変更) |
一般行動計画
当法人の一般行動計画です。
「次世代法に基づく一般行動計画」 | |
---|---|
「女性活躍法に基づく一般行動計画」 |