ええやん♡里親ブログ更新のお知らせ *児童家庭支援センターまお
児童家庭支援センターまおです。
『ええやん♡里親』のブログを更新しました(*^-^*)
ブログはこちらです⇒ええやん里親スタッフブログ
2023.01.25 |
「ベイサイド長島」ご入居者募集中。体験入居も可能です!
~ベイサイド長島の特徴~
①全室IHキッチン、バス、トイレ付き。
②24時間職員が常駐。
③1階にはクリニックを併設。健康管理も安心。
④デイサービス、訪問介護等の介護サポートも充実。
⑤各所にナースコール、スプリンクラー設置。
⑥各階のエレベーターは2基設置。
体験入居も受付中!お気軽にお問い合わせください。
現在の空室状況(令和4年9月27日現在)
・単身者向き…1室(Aタイプ)
・ご夫婦向き…満室御礼
見学・相談をご希望の方は、電話もしくは
Eメールにてお気軽にお問い合わせください。
施設見学にはご予約をお願いしています。お申込みをお願いします。
2022.09.27 |
健康経営の推進について
1.健康経営の推進目的
・職員の健康がご利用者の健康の土台に繋がります。
職員が自身の健康に対する意識を高められる職場環境を整えます。
・職員の健康が会社の成長に繋がり、会社の成長が地域社会貢献に繋がります。
健康経営に取り組み、地域奉仕活動を通じて、社会の健康に貢献します。
2.健康経営の推進体制
3.取り組み事例
・禁煙の推奨
・産業医によるメンタルヘルスケアの実施
・法人全職員への感染症予防に関する研修の実施
・ストレスチェックの実施
2022.04.01 | 法人本部
エスペランス四日市における新型コロナウイルスの対応について
1月16日から20日にかけて、施設内で乳児1名、職員4名の陽性が確認されました。
施設の産業医及び県の医療保健部や市の保健所のご指導のもと、
感染拡大の防止策を施してきました。
職員の使命感溢れる対応の成果が実となり、
1月30日に平常生活に戻りましたこと報告いたします。
今後も引き続き感染対策を徹底し子どもの養育にあたってまいります。
令和4年1月31日
乳児院・児童養護施設エスペランス四日市
施設長 白井 五月
2022.01.31 |
アパティア長島苑における新型コロナウイルス感染者の発生について
1月30日、特別養護老人ホームアパティア長島苑に勤務する職員1名が新型コロナウイルスに罹患していることが判明しました。当該職員は30日の出勤前に発熱があったためその後は自宅待機としております。
桑名保健所へ相談したところ、出勤時におきましても十分な感染予防策をとっていたため、施設内においては濃厚接触者にあたるご利用者および職員はいないということでした。
引き続きご利用者及び職員の健康観察を続け、状況に変化等ございましたらあらためて保健所とも連携を図って対応してまいります。
皆様には、大変ご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
今後も、引き続き気を緩めることなく感染防止に施設一同努めてまいります。
令和4年1月31日
特別養護老人ホームアパティア長島苑
施設長 松岡 弘起