ええやん♡里親ブログ更新のお知らせ *児童家庭支援センターまお
児童家庭支援センターまおです。
『ええやん♡里親』のブログを更新しました(*^-^*)
ブログはこちらです⇒ええやん里親スタッフブログ
2023.06.06 |
せんりょう万両ご入居申し込み受付中です
現在、ご入居者募集中です!
平成7年三重県桑名市長島町に特別養護老人ホーム『アパティア長島苑』を開設して以来、要介護の方々の暮らしの
場として、皆様の様々なニーズに取り組んでまいりました。
平成21年には同長島町内に地域密着型小規模特養『あおい』を、また平成28年には四日市市千代田町にて地域密着
型小規模特養『ハピネスちよだ』を開設し、地域におけるご高齢者の暮らしの継続を支えるべく、日々邁進してまい
りました。
『せんりょう万両』では、当法人がこれまでの22年間のなかで培った全ての知識と技術を投入し、さらなる
ステップアップを目指していきます。
ユニットケアにつきましても、ユニットリーダー実習施設である当法人の『あおい』を礎に展開してまいります。
障がい者支援・高齢者介護でのノウハウを十二分に持ち合わせている『せんりょう万両』でご本人の望まれる暮ら
しの獲得をお約束いたします。
【せんりょう万両について】
平成30年4月にオープン致しました。見学ご希望の方は、0533-83-9083までお気軽にご連絡ください。
【入居申し込みについて】
現在、入居申し込みの受付を致しております。
入居ご希望の方は、『入所申込について』・『料金表』をご一読頂き、
『入所申込書』・『入所調査票』をダウンロード頂き、ご記入の上、せんりょう万両まで持参もしくは郵送下さい。
〒442-0001 愛知県豊川市千両町上西ノ谷75番地1
特別養護老人ホームせんりょう万両 河合宛
その他ご質問等ございましたら、下記まで、お気軽にお問合せください。
☎0533-83-9083
E-mail senman@apatheia.jp
2023.05.17 | 法人本部
健康経営の推進について
1.健康経営の推進目的
・職員の健康がご利用者の健康の土台に繋がります。
職員が自身の健康に対する意識を高められる職場環境を整えます。
・職員の健康が会社の成長に繋がり、会社の成長が地域社会貢献に繋がります。
健康経営に取り組み、地域奉仕活動を通じて、社会の健康に貢献します。
2.健康経営の推進体制
3.取り組み事例
・禁煙の推奨
・産業医によるメンタルヘルスケアの実施
・法人全職員への感染症予防に関する研修の実施
・ストレスチェックの実施
2023.04.01 | 法人本部
「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)」に認定いただきました
経済産業省は、健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、
従業員や求職者、関係企業や金融機関などから
「従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として
社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目的としています。
アパティア福祉会も大規模法人部門において、
「健康経営優良法人2023」の認定を頂きました。
今後、より一層の「健康経営」に取り組んでまいります。
2023.03.08 |
「ベイサイド長島」ご入居者募集中。体験入居も可能です!
~ベイサイド長島の特徴~
①全室IHキッチン、バス、トイレ付き。
②24時間職員が常駐。
③1階にはクリニックを併設。健康管理も安心。
④デイサービス、訪問介護等の介護サポートも充実。
⑤各所にナースコール、スプリンクラー設置。
⑥各階のエレベーターは2基設置。
体験入居も受付中!お気軽にお問い合わせください。
現在の空室状況(令和4年9月27日現在)
・単身者向き…1室(Aタイプ)
・ご夫婦向き…満室御礼
見学・相談をご希望の方は、電話もしくは
Eメールにてお気軽にお問い合わせください。
施設見学にはご予約をお願いしています。お申込みをお願いします。
2022.09.27 |
エスペランス四日市における新型コロナウイルスの対応について
1月16日から20日にかけて、施設内で乳児1名、職員4名の陽性が確認されました。
施設の産業医及び県の医療保健部や市の保健所のご指導のもと、
感染拡大の防止策を施してきました。
職員の使命感溢れる対応の成果が実となり、
1月30日に平常生活に戻りましたこと報告いたします。
今後も引き続き感染対策を徹底し子どもの養育にあたってまいります。
令和4年1月31日
乳児院・児童養護施設エスペランス四日市
施設長 白井 五月
2022.01.31 |