エスぺランス桑名『H28年度 希望の会』のご報告。
10月30日(日)、H28年度の『希望の会』を開催させて頂きました。
『希望の会』とは、日頃子どもたちがお世話になっている方々をお招きし、子どもと職員、エスぺランス桑名みんなで“おもてなし”をさせて頂き、日頃の『感謝』の気持ちをお伝えする行事です。
今年のテーマは『パワー』。
子ども達、職員、エスぺランス桑名一人ひとりのパワーを集結し、感謝の気持ちを込めて準備を進めて参りました。
当日は「オリンピックイヤー」ということで、日本・ブラジル・中国・インドと世界各国をモチーフにしたブースを各ユニットが運営。各国にちなんだゲームや食事をご用意させていただきました。
天気にも恵まれ、なんと90名のお客様にお越しいただきました。
子どもたちも笑顔いっぱい。一人ひとりが本当に輝いていました★
お忙しい中ご参加頂き本当にありがとうございました!
2016.11.01 |
工場見学に行ってきました~エスペランス四日市学童部~
エスペランス四日市学童部・小規模児童養護施設すまいるでノリタケの森・お菓子の城に工場見学に行ってきました♪
ノリタケの森では、陶磁器が出来上がる工程を見学し、また絵付けも体験しました。
絵付け体験では自分の好きな形のプレートを選び、どんな絵にしようか考え、
みんな集中して、あれやこれやと素敵な絵柄を考えていました。
見て下さい、この素晴らしい絵を♪
このお皿が届くのを楽しみにしてノリタケの森を出発し、次はお菓子の城です♪
お菓子の城では、お菓子作りやドレスを体験♪
自分の好みのドレスを見つけると一目散にかけより目を輝かせていました。
今回の工場見学では子どもたちに様々な仕事について考えてもらおうと思い計画しました。
この経験で、働くことを身近に感じ、将来の夢を持ってくれたら嬉しく思います。
2016.11.01 | エスペランス四日市
今年もやってきました運動会~エスペランス四日市学童部~
今にも降り出しそうな天気の中、待ちに待った運動会が行われました。
徒競走では、1等賞を取ると喜び、抜かされると悔しそうにする子どもたち。
ダンスでは、とても上手にキラキラとした表情で踊る子どもたちの姿に、職員は子どもたちの成長を喜び、こんなことも出来るようになったのかと驚かされました。
午前中には雨が降り出し、今年の運動会は中止になってしまいましたが、子どもたちの表情は晴れ晴れと輝いていました。
今年も朝早くから、調理員の皆さんが子どもたちのためにお弁当を作ってくれました。
たくさんの人に支えられ子どもたちは成長しているのだと感じることができた運動会でした♪
2016.09.26 | エスペランス四日市
スクラム旅行に行ってきました~エスペランス四日市幼児部・学童部~
8月8日・9日、エスペランス四日市幼児部・学童部の子どもたちで、スクラム旅行に行ってきました。
スクラムとは豊川にあるグループホーム施設で毎年旅行に行かせていただいています♪
8日は豊川にあるぎょぎょランドで水遊びやトンボ捕りをして目一杯遊び、夜には食事作りや花火をして過ごしました。
9日は、7時にスクラムを出発し新東名を走って、いざ富士サファリパークです。
良い天気に恵まれ、富士山もくっきり♪
日本一の富士山に感動しながらサファリパークへ
サファリパークに着くと、職員は二手に分かれて、ライオンの赤ちゃん抱っこ整理券とジャングルバス整理券を求めて猛ダッシュ!!
ご希望のチケットをゲットし、ホクホク顔で戻ってきた職員の顔は満足気で輝いていたことは言うまでもありません。
カンガルーやカピパラと触れ合い、ついにライオンの赤ちゃん抱っこです♪
ライオンの赤ちゃんに怖がる子、可愛い♪可愛い♪とはしゃぐ子と反応は様々でしたが、怖がっていた子どもも、最後には可愛らしいライオンの赤ちゃんの仕草に胸を鷲づかみにされ嬉しそうに抱っこをしていました♪
ジャングルバスではクマに餌をやったり、ライオンに餌をやったりと子どもたちは普段できない体験に大喜び♪
50分間のバスの周遊もあっと言う間に終わり、帰路につきました。
帰りの車の中ではぐっすりと眠る可愛い姿が・・。
ライオンの赤ちゃんも可愛かったけれども、この可愛い寝顔を見て、旅行にきて本当に良かったと思いました。
今回の旅行は普段外泊のない子どもたちで参加させていただきました。
参加した子どもたちが成長して大人になったときにも、楽しい思い出の一つになっていてくれると嬉しく思います。
2016.08.11 | エスペランス四日市
夏休みが始まりました~エスペランス四日市学童部~
子どもたちが待ちに待った長い夏休みが始まりました。
今年も、7月25日に化学総連三重地連様、29日には四日市西ロータリークラブ様より招待をしていただき川遊びに行ってきました。
川では泳いだり、魚を捕まえたりと体をいっぱい動かして遊び、川遊びでお腹をすかせた子どもたちは美味しいBBQやカレー、カキ氷などをもりもり食べてとてもイキイキとした表情をしていました。
行きのバスではウキウキして喋りっぱなし、帰りのバスではみんな疲れたのかぐっすりと幸せそうな表情で眠る姿は本当に可愛らしく職員は写真を撮りっぱなしでした。
そして、写真に写る子どもたちの顔はこんがりと焼け、夏休みを満喫した顔になっていました。
毎年、化学総連三重地連様・四日市西ロータリクラブ様には川遊びやBBQなどに招待していただきありがとうございます。
今年の川遊びも夏休みの楽しい思い出の一つになりました。
そして職員も子どもたちの楽しそうな顔をみることができ、嬉しく、そして感謝をしています。
今後とも、エスペランス四日市の子どもたちを宜しくお願い致します。
2016.08.02 | エスペランス四日市
We are エスぺランス ☆天の川につどう希望の星☆ 七夕まつり(^O^)/
7月3日、七夕まつりが今年も盛大に開催されました。
七夕まつりは日ごろお世話になっている里親さんをご招待し交流をはかるイベントです。
今年はお子様を含めて60名程度参加してくださりました♪
このイベントを成功させるため、職員の中で七夕まつり実行委員が結成されました☆
今年度は例年とは違った七夕まつりにしようと考え、イベントの内容も食事内容も大幅に変更してみました。
例年は子どもたちのパフォーマンスメインのところを、なんと今年はパフォーマンスだけでなく、子どもたちと職員で模擬店をしてみました!!!
わなげ、魚釣りゲーム、射的、ヨーヨー釣り、ボーリング、おめん作り・・・ect、子どもたちと職員で何にするか考え、一緒に準備をしました。
子どもたちはどのお店にする?看板はどうする?景品もあったらうれしいよねとやる気満々で、たくさん準備を手伝ってくれました♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
準備万全!
幼児さんのオープニングパフォーマンスで七夕まつりが開催されました☆
とってもかわいかったです♥
そしていよいよお店の開店です!みんなやる気満々で頑張ってくれました!
お店の当番を交代しながら自分たちもお店を回って楽しみました。
模擬店が終わった後は、みんなで七夕弁当を食べました♥
七夕弁当も今までにない案です。
子どもたちの希望を元に栄養士さんが内容を考え、厨房の職員さんが朝早くから準備してくれました!
可愛くてきれいで、すごくおいしかったです(^u^)♪
お客さんからも好評でした☆
おいしいお弁当をありがとうございました!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今年度の七夕祭りは新しい試みづくしで、例年以上に職員も子どももドキドキわくわくした七夕まつりでした!
里親さんからいつもと違って面白いね、子どもと楽しめていいわという嬉しい声もありました。
来年度も楽しんで頂ける七夕まつりにしたいなと思いました(^O^)
ボランティアとして高田短期大学、同朋大学、至学館大学、金城学院大学の学生さんたちが当日お手伝いに来てくれました♪
ありがとうございました!
これからもエスぺランスの希望の星(子どもたち)のことを暖かく見守っていてください☆
〈おまけ〉
子どももたちと一緒に作った装飾の一部です★
2016.07.13 | エスペランス四日市
作品掲示板をリニューアル! *たんとんとん*
デイサービスセンターたんとんとんです。
たんとんとんでは「脳トレ」の一環で塗り絵を行っています。
中には繊細に塗られている絵もあり、トレーニングだけではもったいないということで…
作品の掲示板を作りました!!
毎回ご利用者さん自身でいちおし作品を選んでいただき、それを掲示させていただきます。
「この花は何色なのかな?」「何色が似合うと思う?」など、
見本に忠実に塗られる方やオリジナル配色で楽しまれる方もおられます。
これからも色々な作品が生まれてくるので、ちょっとした美術館のようになればと思います。
2016.07.08 |
7月2日 七夕交流会(エスぺランス桑名)
アパティア長島苑デイサービスご利用者様とエスぺランス桑名の子どもたちとの交流行事として、今年度も『七夕交流会』を開催させて頂きました。
子どもたちは『きらきらぼし』『たなばたさま』の合奏♪にチャレンジ!
リコーダー、木琴、ピアノ、フルートなどたくさんの楽器を使い、楽しい音色を奏でてくれました。
その後はご利用者様と一緒に美味しい食事を頂き、ゲームも楽しみました。
1時間ほどの交流でしたがたくさんの笑顔が見られました。
楽しい時間をありがとうございました!
2016.07.06 |
グランドゴルフに招待していただきました♪エスペランス四日市学童部
一粒の麦友の会様のご招待を受けてグランドゴルフに行ってきました。
子どもたちはゴルフ場を走り回り、ボールは坂を転がりまくり、とても楽しい一日となりました。
順位発表では、自分たちのチームの名前が呼ばれるととび上がって喜ぶ子や悔しそうにする子、また違うチームの頑張りを称える子など、皆一生懸命にグランドゴルフを楽しむことができたのだととても嬉しく思いました。
一粒の麦友の会の皆様は、長年にわたりエスペランス四日市の子ども達のためにボランティア活動をして下さり、子どもたちのためにといつも楽しい企画を考えてくれています。
その様々な経験が子どもたちにとって、とても貴重なものになっていると職員一同感謝しています。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
2016.06.21 | エスペランス四日市
乳児院エスペランス四日市 子どもの日
5月5日、乳児院エスペランス四日市では、子どもの日のお祝いをしました。
絵本でこいのぼりに親しんだり、こいのぼりの制作活動をしたり。
その後は楽しいおやつ作りです。
ホットケーキを焼いて、こいのぼりの形にカット。
クリームやお菓子でかざり付けをして・・・
こいのぼりケーキのでき上がりです!!
大きい子は小さい子のお手伝いをしてくれたね ♪
この日はお風呂でしょうぶ湯も楽しみました。
はじめてのしょうぶを不思議そうにながめる子、つかんではしゃぐ子。
みんな元気で強い子になりますように。
・・・・・・・・・・・・ 子どもの日のご寄付を頂きました ・・・・・・・・・・・・
* 子どもの日のお菓子 四日市西ロータリークラブ様
* しょうぶ 四日市浴場組合組合長田中茂毅様
とても楽しい子どもの日を過ごすことができました。
この場をお借りして感謝を申し上げます。
2016.05.11 | エスペランス四日市