エスペランス桑名より~2024年12月28日号
クリスマスは一年の中で子どもたちが最も楽しみにしている行事ではないでしょうか?今年も、地域の方が子どもたちを喜ばせに訪れてくださったり、ご寄付もたくさんいただきました。子どもたちもよく覚えていて、毎年お会いできるのを楽しみにしています。みんなでゲームをして、ご馳走を食べて、サンタさんを待ちながら眠りにつきました。(真夜中に起き出したり、早朝に起き出したり…朝は大変な賑わいでした!)
2025.01.14 |
エスペランス桑名より~2024年12月26日号
子どもたちが楽しみにしていたクリスマスには今年も沢山のプレゼントが届きました(ご寄付を頂きました)
ありがとうございました!
Xmas会の様子についてはまた後日アップさせていただきます!
お楽しみに♪
2024.12.26 |
エスペランス桑名より~2024年11月15日号
先日、ミュージックレストラン様主催の『無農薬栽培の野菜を育てて収穫しよう』という企画に参加し、さつまいも掘りをしました。
当日はお天気にも恵まれ、泥だらけになりながらも楽しい時間を過ごしました。
広い畑のさつまいもに初めは少し戸惑いを見せながらも、慣れてくると夢中になりたくさん掘らせていただきました。
男子児童は力強く猛スピードで掘り進め、女子児童は協力しながら丁寧に掘るなど、それぞれ頼もしい姿を見ることができました。
自分たちで掘った大きいさつまいもをいただき、子どもたちも大喜びです。
子どもたちの希望でさつまいもの天ぷらにしていただきました。
また、おやつにスイートポテトを作り子どもたちに提供しました。
見て、食べて、季節を感じることができました。
2024.11.15 |
エスペランス桑名より~2024年10月31日号
10月20日に希望の会を開催しました!
例年エスペランス桑名が日頃お世話になっている方をご招待し、おもてなしを通じて感謝を伝える機会として開催していた『希望の会』。ここ数年は新型コロナウイルスの影響で中止となっていましたが、今年5年ぶりに開催することができました。
今年度のテーマは「Reborn~新しいステージ~」。各ユニットで食事、デザート、ゲームとそれぞれの担当に分かれてテーマに沿ったものになるよう、企画から制作までたくさん話し合い、試行錯誤して準備を進めました。
分からないことだらけで、ぶつかり合うこともしばしば。それでも開催が近づくにつれて子どもたち同士で「今日はここまで進めよう」「こうした方が楽しんでもらえると思う」とより良くしようと話し合いを進める姿もありました。
楽しみと緊張とに包まれて迎えた当日。しっかりと自分の役割を果たし率先して説明したり案内したりする子どもたちの姿がありました。練習の成果を発揮しながらも楽しんでいる子どもたちの姿、楽しそうにゲームをしてくれるお客様や美味しそうに食事やデザートを食べているお客様の姿に安心したと同時に感動しました。
ご来場くださいました方からも、「感動した」「楽しかった」とたくさん賞賛のお声を頂くことができました。子どもも職員も全員一丸となって作りあげた『希望の会』、色々な壁を乗り越えてチームワークも磨かれる良い機会となりました。
2024.10.31 |
エスペランス桑名より~2024年10月3日号
「ジャガイモ育てます!」
食卓クラブ様からいただいた土壌改良材を使用し、プランターでジャガイモを育てていく事にしました!
まずは毎日の調理で出る野菜の皮たちを堆肥として投入!
栄養たっぷりな土が出来上がった所で子ども達とジャガイモを植えていきました。
「これから毎日水やり頑張るぞ!」と意気込む幼児さん達。
何個芽が出てくれるかな~?と可愛い会話をしていました。
またこちらでも進捗をお知らせ出来たらなと思っています!
お楽しみに!
2024.10.03 |
エスペランス桑名より~2024年9月9日号
8月26日にエスペランス桑名の創設以来、ずっとご支援いただいている地元のI様から今年もご招待をうけ、長島スパーランドに出掛けました。
当日を迎えるまで児童たちはソワソワしており、当日会場へ着くと様々なアトラクションを目の前にして目をキラキラさせておりました。
白鯨やスチールドラゴンで絶叫したり、まったり観覧車で過ごしたり各グループで計画を練ってアトラクションを満喫しました。
昼食には、カレーやピザなどたらふく食べ、暑い日ではありましたが熱中症等もなくエネルギッシュで楽しい一日を過ごしました。
ご招待ありがとうございました!
2024.09.09 |
エスペランス桑名より~2024年8月27日号
夏休みに思い出作りの1つとしてユニットごとに外出に行きました!
ユニットごとに企画を立て、それぞれが異なる場所に行ってきました。
3Fユニットは『多度峡天然プール』でのびのびと遊んだ後、帰館してからBBQを楽しみました。お肉だけでなくアイスクリームもあり、子どもたちは大喜びでした!ご飯を食べた後には花火もし、1日でたくさんの夏を感じることができました。
男子ユニットでは『ラウンドワン』まで行き、スポッチャやカラオケをして楽しみました。ゲームやカラオケの点数を競い合ったのも思い出になりました。また、夕飯には牛丼を食べに行き、各自で好きなトッピングを選びお腹いっぱい食べ大満足です。
女子ユニットでは『名古屋港水族館』に行きました。人が多くゆっくり見て回ることはできませんでしたが、迫力のあるイルカショーやシャチを間近で見ることができました。そして夕飯にはスイーツパラダイスに行き、バイキングを楽しみました!デザートは思ったよりもお腹には入りませんでしたが…
ステージアユニットでは『グリーンランドあさけ』に行き、1泊2日のキャンプを行いました。水遊びをした後にBBQをし、自分たちで食材を焼いて楽しみました。「おかわり!」と声もたくさん聞こえ、楽しい食事になりました!また、コテージに宿泊し夜にはカードゲームをして遊び、良い思い出になりました。
夏休みも残り少なく暑い毎日ですが、元気いっぱいに過ごしてほしいです☺
2024.08.27 |
エスペランス桑名より~2024年8月14日号
先日、DMG森精機株式会社様のご招待で、1泊2日の伊勢志摩旅行に行ってきました。
初日にはスイカ割りからスタートし、みんなでスイカやかき氷を楽しみました。
その後、カラオケや卓球、水遊びを楽しみ、子どもたちの楽しそうな声が響き渡りました。
夕食のバーベキューでは、子どもたちが率先して食材を配ったり、うちわを仰いで火の調整を手伝ったりと、積極的に協力してくれました。
豪華なホタテやサザエもあり、デザートにはケーキもいただき、みんなのお腹は大満足です。
食後はそれぞれの部屋でトランプやカードゲーム、ジェスチャーゲームで盛り上がり、夜更かししながら楽しい時間を過ごしました。
翌日には、海ほおずきで干物つくり体験や磯体験を行いました。
磯体験では、素手で魚を捕まえたり、サメに触れるなど、貴重な体験をしました。
2日間で普段とは異なる環境で様々な経験をし、たくさんの楽しい思い出を作る
ことができました。
2024.08.14 |
エスペランス桑名より~2024年7月30日号
7月20日に地域の方にご招待いただき、BBQに参加させていただきました。
天気にも恵まれて、夏を感じながら地域の方々と楽しい時間を過ごすことが出来ました。会場へ着くとたくさんの食べ物やジュースなどが並べられており、暑い中お肉やソーセージ・海鮮などたくさん焼いて頂きました。子どもたちも最初は緊張した様子でしたが、一気にテンションが上がり楽しい雰囲気の中各々自由に好きな食べ物をお腹いっぱいになるまでご馳走を頂きました。時には子どもたちにも焼く体験をさせていただいたりと普段できないことも経験することができました。ご尽力いただいた地域の方々には感謝しかありません。
また、近所の子どもたちもいたこともあり子どもたち同士での交流もしながらたくさんの地域の方々の温かさに触れ、夏休み開始からとても思い出深い1日を過ごすことが出来ました。最後はダンスを見せていただいたり、子どもたちも舞台に上がらせてもらったりと終始和気あいあいとした雰囲気の中BBQを楽しむことが出来ました。
2024.07.31 |
エスペランス桑名より~2024年7月7日号
7月6日に長島苑さんと七夕の交流をさせていただきました。
子どもたちが折り紙で折った織姫・彦星付きの袋でプレゼントを手渡しし、お返しに長島苑のご利用者様から素敵な七夕リースをいただきました。
7月7日に七夕会を行いました。
新人職員による漫才を交えた七夕クイズから始まり、子どもはもちろん、職員も笑いの渦に包みこまれました。
レクリエーションでは絵の具を使ったフルイドアートを行いました。
フルイドアートとは紙コップに絵の具を入れてキャンバスにひっくり返して流し込むというものです。
色の混ざりを楽しみながら個性あふれた素敵な作品ができました。
夕食はお星さまがたくさん散りばめられた七夕ディナーでビュッフェをしました。
普段なかなか関わることのない児童とも話しながらレクリェーションや食事を楽しんでおり、よい笑顔がたくさん見られました。
2024.07.23 |