手作りひなまつり✿
3月3日はひなまつり✿
ひなまつりは女の子の健やかな成長と幸せを願うお祭りですが、すまいるは肝心の雛人形がまだ用意できていませんでした・・・・orz
なんてこったい\(◎o◎)/
女の子の住むおうちなのに・・・
そうだ!無かったら作ればいい!
・・・・・ということで、今回は子どもたちと雛人形をを手作りで作ってみることにしました♪
インターネットで調べると紙コップでできる雛人形が載っていたので年中さん2人と2年生のAちゃんと一緒にやってみました。
わいわいにぎやかに作っていると途中から6年生のお姉さんたちも「やるー!」と入ってきてくれてみんなノリノリで作りました(^O^)
素晴らしい団結力✩

ペタペタ

かきかき
そして・・・・・・・

ジャジャジャジャーン!!!
3段飾りの雛人形の完成です✩
とってもクオリティが高いものができました!
やったねっ✌みんなありがとう!
✿ひな祭り当日✿
おやつ(^◇^)♥♥♥

以前から子どもたちのことを暖かく見守って下さっている大槻さんからプリンアラモードを頂きました♪
大槻さんありがとうございました。
みんなでおいしく頂きました!!!
夜ごはん✩

どーーーん✩★★
みんながお雛様を頑張って作ってくれたので、職員もいつもより頑張ってご飯作りました!
これからもすまいるのみんな健やかに過ごせますように・・・
2017.03.04 | エスペランス四日市
バレンタイン ♪ (乳児院 エスペランス四日市)
バレンタインの制作活動をしました。
画用紙のチョコに飾りをトッピングです。

午後のおやつはチョコチップクッキーで、
夕飯はとってもかわいい ハートのオムライスでした。

子どもたちはハート型を知っているので、「ハートや!」と大喜びで教えてくれます。
野菜も残さず食べられました。
乳児院の子どもたちにバレンタインの行事はまだ早いかもしれませんが、
ハートやチョコレートの話を楽しむことが出来ました。
2017.02.16 | エスペランス四日市
節分(^O^)/
鬼はそとー♪福はうちー♪
パラッパラッパラッパラッ豆のおとー♪
2月3日、今日は節分です!
すまいるでは恵方巻きを作り、豆まきをして過ごしました(^v^)

すまいるの可愛い鬼さんです♥
今年の恵方巻きの方向は北北西↖↖↖なので
みんなで北北西を向いて食べました!

※すまいるでは北北西は赤の✩の方角です。
みんな何をお願いしたのな?
みんなの願い事が叶いますように・・・!
2017.02.14 | エスペランス四日市
雪が降りました☃
1月15日 大雪☃❄
昨日から降り続いた雪が積もり、今朝はいつもと違った景色が見ることができました!
私がエスぺランスに入社してからここまで積もったのは初めてです!
※余談ですが、雪が凄すぎたので今日は車ではなく、1時間半かけて歩いて出勤し、足が筋肉痛で大変です笑

❄9時から早速駐車場で雪遊び❄
雪だるまつくろー♪雪だま当ててー♪♪
雪のお城もつくるのよー♪
みんな仲良く雪のなかー♪♪
ダイブしてみるー ボン バ ボン ボン バ・・・♪
次は公園にいこうよー♪♪レッツゴー♪

というように子どもたちと雪で全力で遊んできました!


お昼ご飯を食べた後は別の公園にレッツゴー!
ここでは雪合戦に白熱しました。
すまいるに帰るとみんなへとへとです。
暖かいココアを飲んでお風呂に入ると元気が復活しました!
夕食はみんなのリクエストのお鍋にしました♡寒い日には鍋に限りますね♡♡♡
今年初めての大雪に職員も子どももとてもはしゃいで遊びまくった1日でした(^O^)/
とても楽しかったです✩
2017.01.23 | エスペランス四日市
皆様からの心からのご厚意~エスペランス四日市~
昨年度のクリスマスや年始にかけて、たくさんの会社やボランティア団体・個人から
子どもたちに心温まるご厚意をいただきました。
子どもたち、職員一同とても感謝しています!

元日には、美味しいすき焼きをいただきました♪
ある個人の方からは、「これで正月料理一品追加してください。」と心温めるお言葉、サンタの会様からの子どもたち全員にクリスマスプレゼントを配布、子どもたちの前でクリスマスソングの生演奏を披露、サンタやトナカイの着ぐるみで子どもたちとロウでサンタづくりを行っていただいた会社団体の皆様、「毎年子どもたちの成長を楽しみにしています。」とお年玉をいただいたご夫婦などご紹介できないほどたくさんの方々より、ご愛情をいただきました。子どもたちは一生の思い出として忘れ得ぬ体験となったと思います。
ご協力いただきました皆様、本当に感謝申し上げます。

子どもたちが作ったサンタシュークリーム♪ ロウで作ったパンダサンタです♪
◎ご厚意をいただいた団体・個人の方々をご紹介します。
◆株式会社塚本無線様 ◆楽天ブランドアベニュー様 ◆美濃ミッション様 ◆三昌物産株式会社様 ◆イオンリテール株式会社日永店様 ◆サンタの会(飯田真介会長)様 ◆笹川おやじ倶楽部様 ◆ワールドメイト様 ◆アサヒグローバル株式会社様 ◆化学総連三重地連様 ◆大和宏業株式会社様 ◆日本鏡餅組合様 ◆日本ベビーフード協議会様 ◆フードビジネス経営研究会様 ◆井村屋株式会社様 ◆キング観光サウザンド近鉄四日市店様 ◆東伸興業株式会社様 ◆思いやり活動まるごと薩摩本部実行委員会(原田雄真代表)、元IBF、元WBA、元WBC世界王者高山勝成様 ◆津カントリー倶楽部様 ◆伊藤寛起様 ◆打田幸史様 ◆小柴晃様 ◆生川智大様 ◆小林克己、静付子様 ◆田村英樹、奥様
※上記の方々以外にもたくさんの人達からご寄附をしていただいています。
2017.01.23 | エスペランス四日市
乳児院の初詣(エスペランス四日市)
♪ もう いくつ ねると おしょうがつ ♪
1月1日、乳児院から初詣のお出かけに行きました。
子どもたちは歌や絵本などでお正月に親しみ、気持ちを高めます。

当日とっても寒い朝でしたが、ごはんを食べて、さあ出発です!
神社に着いて、 「手をパンパンしてね」 と職員がお参りする様子を見せると、
子どもたちは きょとん としたようでしたが、見よう見まねでお参りでき、
お正月というものを肌で感じられたようです。

ちょっとドキドキ。
担当保育士さんと一緒に鈴を鳴らすことができて笑顔になれました。
楽しく元気に過ごせますように!
まだ小さな子ども達には、体験すべてが真新しいものです。
そのひとつひとつを大切にし、子どもたちにとっても職員たちにとっても
よい思い出にしていきたいものです。
2017.01.23 | エスペランス四日市
サンタがエスペランスにやってきた♪~エスペランス四日市学童部~
メリークリスマス♪
みなさんの家にはサンタさんはきましたか?
今日25日はエスペランス四日市にもサンタさんがやってきました
朝目覚めると枕元には欲しかったプレゼントが・・・子どもたちは大興奮♪
みんなでプレゼントを見せ合いっこしては嬉しそうにしていました
前日には、サンタさんへお手紙を書いて、プレゼントまで用意している子たちもいて
「サンタさんへの手紙がなくなってる!読んでくれたかな?プレゼント喜んでくれたかな?」
ととても可愛らしいことを口々に言い合っていました
今日は各ユニットから、子どもたちの笑い声に加え、ラジコンの音、ゲームの音、玩具の掃除機の音が
聞こえ、とてもにぎやかな一日になりました♪

これからも子どもたちが笑顔に包まれて過ごせますように♪
2016.12.26 | エスペランス四日市
すまいるごはん(^u^)
すまいるではより家庭的な雰囲気に近づけるために、食事をすまいるの職員が作っています。
今回は私が作ったごはんの紹介します♪
☀朝ごはん☀ -食パン・プレーンオムレツ・じゃがいものバター炒め・コンソメスープ―

☾晩ごはん☽ -親子丼・揚げ里芋とさつま揚げのチーズ炒め・キウイ・味噌汁-

どうですか?おいしそうに作れていますか笑?
すまいるの食事のメニューは管理栄養士さんが子どもに適切な量、栄養のバランス、子どもの嗜好を考え、作成してくれているものです。
作って頂いたメニューを見ながら職員はこんな料理かな?こんな味付けかな?これはわからないから調べてみよう!など試行錯誤しながら作っています!
格段に料理の手際、技術も上達しました!女子力UPですね✩
職員が料理を作っていると、子どもたちは興味津々に見に来ます。
特に幼児さん2人と小2の女の子は毎回料理を作っているのを見にきて、「味見させてー」「私も作りたい」などリクエストしてくれます。
この時は苦手なものもおいしいって味見してくれるから面白いです(^-^)
本体施設では料理している姿がここまで見えていなかったので、すまいるで大人が食事を作っている姿を見せれるのは、すまいるの良さだと思います。
そ・し・て……ごはんの時間!職員がドキドキする瞬間です。
上手にできたかな・・・おいしいって思ってくれるかな・・・野菜多かったかな・・・苦手な味付けかな・・・全部食べてくれるかな・・・と心配がつきません(>_<)
子どもたちが「おいしいで!」「おかわりある?」「嫌いやと思ったけど意外とおいしかった」など話してくれた時はとても嬉しくなります!
その言葉の為に頑張っています✩
すまいるの子どもたちが苦手な野菜、魚、根菜類をおいしいって食べてもらえる料理を作れるようにもっともっと料理の研究をしていきたいと思います(^O^)/
✩おまけ✩
イベントの時は特別メニューや子どものリクエストメニューに変更します。
下の写真はすまいるの料理番長のIさんが作ってくれたハロウィン料理です♪


可愛いおばけディナーに子どもたちも職員もハッピーな気持ちになりました♥
2016.12.15 | エスペランス四日市
工場見学に行ってきました~エスペランス四日市学童部~

エスペランス四日市学童部・小規模児童養護施設すまいるでノリタケの森・お菓子の城に工場見学に行ってきました♪
ノリタケの森では、陶磁器が出来上がる工程を見学し、また絵付けも体験しました。
絵付け体験では自分の好きな形のプレートを選び、どんな絵にしようか考え、
みんな集中して、あれやこれやと素敵な絵柄を考えていました。
見て下さい、この素晴らしい絵を♪


このお皿が届くのを楽しみにしてノリタケの森を出発し、次はお菓子の城です♪
お菓子の城では、お菓子作りやドレスを体験♪
自分の好みのドレスを見つけると一目散にかけより目を輝かせていました。
今回の工場見学では子どもたちに様々な仕事について考えてもらおうと思い計画しました。
この経験で、働くことを身近に感じ、将来の夢を持ってくれたら嬉しく思います。

2016.11.01 | エスペランス四日市
今年もやってきました運動会~エスペランス四日市学童部~

今にも降り出しそうな天気の中、待ちに待った運動会が行われました。
徒競走では、1等賞を取ると喜び、抜かされると悔しそうにする子どもたち。
ダンスでは、とても上手にキラキラとした表情で踊る子どもたちの姿に、職員は子どもたちの成長を喜び、こんなことも出来るようになったのかと驚かされました。
午前中には雨が降り出し、今年の運動会は中止になってしまいましたが、子どもたちの表情は晴れ晴れと輝いていました。
今年も朝早くから、調理員の皆さんが子どもたちのためにお弁当を作ってくれました。

たくさんの人に支えられ子どもたちは成長しているのだと感じることができた運動会でした♪
2016.09.26 | エスペランス四日市



