行事・イベント

雪が降りました☃

1月15日 大雪☃❄

昨日から降り続いた雪が積もり、今朝はいつもと違った景色が見ることができました!

私がエスぺランスに入社してからここまで積もったのは初めてです!

※余談ですが、雪が凄すぎたので今日は車ではなく、1時間半かけて歩いて出勤し、足が筋肉痛で大変です笑

雪外観1 雪外観2

 

❄9時から早速駐車場で雪遊び❄

雪だるまつくろー♪雪だま当ててー♪♪

雪のお城もつくるのよー♪

みんな仲良く雪のなかー♪♪

ダイブしてみるー ボン バ ボン ボン バ・・・♪

次は公園にいこうよー♪♪レッツゴー♪

雪だるま

というように子どもたちと雪で全力で遊んできました!

雪ビフォーゆきアフター

お昼ご飯を食べた後は別の公園にレッツゴー!

ここでは雪合戦に白熱しました。

すまいるに帰るとみんなへとへとです。

暖かいココアを飲んでお風呂に入ると元気が復活しました!

夕食はみんなのリクエストのお鍋にしました♡寒い日には鍋に限りますね♡♡♡

 

今年初めての大雪に職員も子どももとてもはしゃいで遊びまくった1日でした(^O^)/

とても楽しかったです✩

LINEで送る

2017.01.23 | 

皆様からの心からのご厚意~エスペランス四日市~

昨年度のクリスマスや年始にかけて、たくさんの会社やボランティア団体・個人から

子どもたちに心温まるご厚意をいただきました。

子どもたち、職員一同とても感謝しています!

 

CIMG5422

元日には、美味しいすき焼きをいただきました♪

 

ある個人の方からは、「これで正月料理一品追加してください。」と心温めるお言葉、サンタの会様からの子どもたち全員にクリスマスプレゼントを配布、子どもたちの前でクリスマスソングの生演奏を披露、サンタやトナカイの着ぐるみで子どもたちとロウでサンタづくりを行っていただいた会社団体の皆様、「毎年子どもたちの成長を楽しみにしています。」とお年玉をいただいたご夫婦などご紹介できないほどたくさんの方々より、ご愛情をいただきました。子どもたちは一生の思い出として忘れ得ぬ体験となったと思います。

ご協力いただきました皆様、本当に感謝申し上げます。

CIMG3990      CIMG4012

子どもたちが作ったサンタシュークリーム♪       ロウで作ったパンダサンタです♪

 

◎ご厚意をいただいた団体・個人の方々をご紹介します。

◆株式会社塚本無線様 ◆楽天ブランドアベニュー様 ◆美濃ミッション様 ◆三昌物産株式会社様 ◆イオンリテール株式会社日永店様 ◆サンタの会(飯田真介会長)様 ◆笹川おやじ倶楽部様 ◆ワールドメイト様 ◆アサヒグローバル株式会社様 ◆化学総連三重地連様 ◆大和宏業株式会社様 ◆日本鏡餅組合様 ◆日本ベビーフード協議会様 ◆フードビジネス経営研究会様 ◆井村屋株式会社様 ◆キング観光サウザンド近鉄四日市店様 ◆東伸興業株式会社様 ◆思いやり活動まるごと薩摩本部実行委員会(原田雄真代表)、元IBF、元WBA、元WBC世界王者高山勝成様 ◆津カントリー倶楽部様 ◆伊藤寛起様 ◆打田幸史様 ◆小柴晃様 ◆生川智大様 ◆小林克己、静付子様 ◆田村英樹、奥様

※上記の方々以外にもたくさんの人達からご寄附をしていただいています。

LINEで送る

2017.01.23 | 

乳児院の初詣(エスペランス四日市)

♪  もう いくつ ねると おしょうがつ  ♪

 

1月1日、乳児院から初詣のお出かけに行きました。

子どもたちは歌や絵本などでお正月に親しみ、気持ちを高めます。

 

お正月制作

 

当日とっても寒い朝でしたが、ごはんを食べて、さあ出発です!

神社に着いて、 「手をパンパンしてね」 と職員がお参りする様子を見せると、

子どもたちは きょとん としたようでしたが、見よう見まねでお参りでき、

お正月というものを肌で感じられたようです。

 

初詣H29年元旦 初詣

 

ちょっとドキドキ。

 

担当保育士さんと一緒に鈴を鳴らすことができて笑顔になれました。

 

楽しく元気に過ごせますように!

 

 

まだ小さな子ども達には、体験すべてが真新しいものです。

そのひとつひとつを大切にし、子どもたちにとっても職員たちにとっても

よい思い出にしていきたいものです。

LINEで送る

2017.01.23 | 

サンタがエスペランスにやってきた♪~エスペランス四日市学童部~

メリークリスマス♪

みなさんの家にはサンタさんはきましたか?

今日25日はエスペランス四日市にもサンタさんがやってきました

朝目覚めると枕元には欲しかったプレゼントが・・・子どもたちは大興奮♪

みんなでプレゼントを見せ合いっこしては嬉しそうにしていました

前日には、サンタさんへお手紙を書いて、プレゼントまで用意している子たちもいて

「サンタさんへの手紙がなくなってる!読んでくれたかな?プレゼント喜んでくれたかな?」

ととても可愛らしいことを口々に言い合っていました

今日は各ユニットから、子どもたちの笑い声に加え、ラジコンの音、ゲームの音、玩具の掃除機の音が

聞こえ、とてもにぎやかな一日になりました♪

 

cimg4047

 

これからも子どもたちが笑顔に包まれて過ごせますように♪

 

 

LINEで送る

2016.12.26 | 

すまいるごはん(^u^)

すまいるではより家庭的な雰囲気に近づけるために、食事をすまいるの職員が作っています。

今回は私が作ったごはんの紹介します♪

☀朝ごはん☀    -食パン・プレーンオムレツ・じゃがいものバター炒め・コンソメスープ―

%e6%9c%9d%e3%81%94%e3%81%af%e3%82%93

☾晩ごはん☽    -親子丼・揚げ里芋とさつま揚げのチーズ炒め・キウイ・味噌汁-

%e6%99%a9%e5%be%a1%e9%a3%af

どうですか?おいしそうに作れていますか笑?

 

すまいるの食事のメニューは管理栄養士さんが子どもに適切な量、栄養のバランス、子どもの嗜好を考え、作成してくれているものです。

作って頂いたメニューを見ながら職員はこんな料理かな?こんな味付けかな?これはわからないから調べてみよう!など試行錯誤しながら作っています!

格段に料理の手際、技術も上達しました!女子力UPですね✩

 

 

職員が料理を作っていると、子どもたちは興味津々に見に来ます。

特に幼児さん2人と小2の女の子は毎回料理を作っているのを見にきて、「味見させてー」「私も作りたい」などリクエストしてくれます。

この時は苦手なものもおいしいって味見してくれるから面白いです(^-^)

本体施設では料理している姿がここまで見えていなかったので、すまいるで大人が食事を作っている姿を見せれるのは、すまいるの良さだと思います。

 

そ・し・て……ごはんの時間!職員がドキドキする瞬間です。

上手にできたかな・・・おいしいって思ってくれるかな・・・野菜多かったかな・・・苦手な味付けかな・・・全部食べてくれるかな・・・と心配がつきません(>_<)

子どもたちが「おいしいで!」「おかわりある?」「嫌いやと思ったけど意外とおいしかった」など話してくれた時はとても嬉しくなります!

その言葉の為に頑張っています✩

すまいるの子どもたちが苦手な野菜、魚、根菜類をおいしいって食べてもらえる料理を作れるようにもっともっと料理の研究をしていきたいと思います(^O^)/

 

✩おまけ✩

イベントの時は特別メニューや子どものリクエストメニューに変更します。

下の写真はすまいるの料理番長のIさんが作ってくれたハロウィン料理です♪

%e3%81%8a%e3%81%b0%e3%81%91%e3%83%8f%e3%83%ad%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%b3

可愛いおばけディナーに子どもたちも職員もハッピーな気持ちになりました♥

LINEで送る

2016.12.15 | 

工場見学に行ってきました~エスペランス四日市学童部~

dsc_0196

エスペランス四日市学童部・小規模児童養護施設すまいるでノリタケの森・お菓子の城に工場見学に行ってきました♪

ノリタケの森では、陶磁器が出来上がる工程を見学し、また絵付けも体験しました。

絵付け体験では自分の好きな形のプレートを選び、どんな絵にしようか考え、

みんな集中して、あれやこれやと素敵な絵柄を考えていました。

見て下さい、この素晴らしい絵を♪

img_0508

img_0506

このお皿が届くのを楽しみにしてノリタケの森を出発し、次はお菓子の城です♪

お菓子の城では、お菓子作りやドレスを体験♪

自分の好みのドレスを見つけると一目散にかけより目を輝かせていました。

今回の工場見学では子どもたちに様々な仕事について考えてもらおうと思い計画しました。

この経験で、働くことを身近に感じ、将来の夢を持ってくれたら嬉しく思います。

 

cimg4848

 

 

 

LINEで送る

2016.11.01 | 

今年もやってきました運動会~エスペランス四日市学童部~

img_0137

今にも降り出しそうな天気の中、待ちに待った運動会が行われました。

徒競走では、1等賞を取ると喜び、抜かされると悔しそうにする子どもたち。

ダンスでは、とても上手にキラキラとした表情で踊る子どもたちの姿に、職員は子どもたちの成長を喜び、こんなことも出来るようになったのかと驚かされました。

午前中には雨が降り出し、今年の運動会は中止になってしまいましたが、子どもたちの表情は晴れ晴れと輝いていました。

 

今年も朝早くから、調理員の皆さんが子どもたちのためにお弁当を作ってくれました。

 

cimg4260

 

たくさんの人に支えられ子どもたちは成長しているのだと感じることができた運動会でした♪

 

 

LINEで送る

2016.09.26 | 

スクラム旅行に行ってきました~エスペランス四日市幼児部・学童部~

IMG_9044

8月8日・9日、エスペランス四日市幼児部・学童部の子どもたちで、スクラム旅行に行ってきました。

スクラムとは豊川にあるグループホーム施設で毎年旅行に行かせていただいています♪

8日は豊川にあるぎょぎょランドで水遊びやトンボ捕りをして目一杯遊び、夜には食事作りや花火をして過ごしました。

CIMG3696

9日は、7時にスクラムを出発し新東名を走って、いざ富士サファリパークです。

良い天気に恵まれ、富士山もくっきり♪

日本一の富士山に感動しながらサファリパークへ

サファリパークに着くと、職員は二手に分かれて、ライオンの赤ちゃん抱っこ整理券とジャングルバス整理券を求めて猛ダッシュ!!

ご希望のチケットをゲットし、ホクホク顔で戻ってきた職員の顔は満足気で輝いていたことは言うまでもありません。

カンガルーやカピパラと触れ合い、ついにライオンの赤ちゃん抱っこです♪

ライオンの赤ちゃんに怖がる子、可愛い♪可愛い♪とはしゃぐ子と反応は様々でしたが、怖がっていた子どもも、最後には可愛らしいライオンの赤ちゃんの仕草に胸を鷲づかみにされ嬉しそうに抱っこをしていました♪

ジャングルバスではクマに餌をやったり、ライオンに餌をやったりと子どもたちは普段できない体験に大喜び♪

50分間のバスの周遊もあっと言う間に終わり、帰路につきました。

帰りの車の中ではぐっすりと眠る可愛い姿が・・。

ライオンの赤ちゃんも可愛かったけれども、この可愛い寝顔を見て、旅行にきて本当に良かったと思いました。

今回の旅行は普段外泊のない子どもたちで参加させていただきました。

参加した子どもたちが成長して大人になったときにも、楽しい思い出の一つになっていてくれると嬉しく思います。

 

CIMG2280

 

LINEで送る

2016.08.11 | 

夏休みが始まりました~エスペランス四日市学童部~

CIMG3343

 

子どもたちが待ちに待った長い夏休みが始まりました。

今年も、7月25日に化学総連三重地連様、29日には四日市西ロータリークラブ様より招待をしていただき川遊びに行ってきました。

川では泳いだり、魚を捕まえたりと体をいっぱい動かして遊び、川遊びでお腹をすかせた子どもたちは美味しいBBQやカレー、カキ氷などをもりもり食べてとてもイキイキとした表情をしていました。

行きのバスではウキウキして喋りっぱなし、帰りのバスではみんな疲れたのかぐっすりと幸せそうな表情で眠る姿は本当に可愛らしく職員は写真を撮りっぱなしでした。

そして、写真に写る子どもたちの顔はこんがりと焼け、夏休みを満喫した顔になっていました。

 

毎年、化学総連三重地連様・四日市西ロータリクラブ様には川遊びやBBQなどに招待していただきありがとうございます。

今年の川遊びも夏休みの楽しい思い出の一つになりました。

そして職員も子どもたちの楽しそうな顔をみることができ、嬉しく、そして感謝をしています。

今後とも、エスペランス四日市の子どもたちを宜しくお願い致します。

 

LINEで送る

2016.08.02 | 

We are エスぺランス ☆天の川につどう希望の星☆ 七夕まつり(^O^)/

7月3日、七夕まつりが今年も盛大に開催されました。

七夕まつりは日ごろお世話になっている里親さんをご招待し交流をはかるイベントです。

今年はお子様を含めて60名程度参加してくださりました♪

このイベントを成功させるため、職員の中で七夕まつり実行委員が結成されました☆

CIMG1735

今年度は例年とは違った七夕まつりにしようと考え、イベントの内容も食事内容も大幅に変更してみました。

例年は子どもたちのパフォーマンスメインのところを、なんと今年はパフォーマンスだけでなく、子どもたちと職員で模擬店をしてみました!!!

わなげ、魚釣りゲーム、射的、ヨーヨー釣り、ボーリング、おめん作り・・・ect、子どもたちと職員で何にするか考え、一緒に準備をしました。

子どもたちはどのお店にする?看板はどうする?景品もあったらうれしいよねとやる気満々で、たくさん準備を手伝ってくれました♪

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

準備万全!

幼児さんのオープニングパフォーマンスで七夕まつりが開催されました☆

とってもかわいかったです♥

そしていよいよお店の開店です!みんなやる気満々で頑張ってくれました!

お店の当番を交代しながら自分たちもお店を回って楽しみました。

CIMG1747IMG_8440

 

模擬店が終わった後は、みんなで七夕弁当を食べました♥

七夕弁当も今までにない案です。

子どもたちの希望を元に栄養士さんが内容を考え、厨房の職員さんが朝早くから準備してくれました!

IMG_8536

可愛くてきれいで、すごくおいしかったです(^u^)♪

お客さんからも好評でした☆

おいしいお弁当をありがとうございました!

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今年度の七夕祭りは新しい試みづくしで、例年以上に職員も子どももドキドキわくわくした七夕まつりでした!

里親さんからいつもと違って面白いね、子どもと楽しめていいわという嬉しい声もありました。

来年度も楽しんで頂ける七夕まつりにしたいなと思いました(^O^)

ボランティアとして高田短期大学、同朋大学、至学館大学、金城学院大学の学生さんたちが当日お手伝いに来てくれました♪

ありがとうございました!

 

これからもエスぺランスの希望の星(子どもたち)のことを暖かく見守っていてください☆

 

〈おまけ〉

子どももたちと一緒に作った装飾の一部です★

CIMG1749

LINEで送る

2016.07.13 | 

« 前のページ    次のページ »

行事・イベント

最近の記事
各施設ごとに絞り込む
月別アーカイブ

このページの先頭に戻る