11月だより*お買い物体験! 【乳児院】
食欲の秋、子どもたちの大好きなお菓子をお店に買いに行ってきました!
自分で食べたいお菓子を選んで、商品を購入します
おもちゃじゃない、本物のお金でお会計します・・・
たくさんあるお菓子の中から、食べたい物を選んだり
いつもは大人がやっている、お金を出して
店員さんにお金を渡すのも
今日は、自分でやってみます!
某テレビ番組のスタッフになりきったつもりで
職員は見守りに徹します
お買い物が終わったら、もちろん
みんなで、お菓子パーティー!!
今すぐ食べたい気持ちをこらえて、家路を急ぎます
(安全運転で無事到着!)
自分で選んだお菓子は少し特別な味がするかな?
自分で食べたい物を買って、みんなで食べる
当たり前の日常を積み重ねながら
色々な経験をしていって欲しい
ちょっとしたことを、一緒に楽しみたい
改めて、感じた一日でした
【11月にご厚意いただいた個人・団体の方々のご紹介】
☆NPO法人The Music Restaurant 様
☆キング観光サウザンド近鉄四日市店 様
☆餡乃雲 様
いつも子どもたちを気にかけて頂きありがとうございます。
2024.12.01 |
10月だよりわくわくドキドキ幼稚園の運動会♪ 児童養護
運動会日和の中で、施設児童が在籍している幼稚園の運動会が開催されました。
夏休みが終わってから毎日練習を頑張っていた成果を披露する日です!
緊張や不安から練習でうまく力が発揮できない子もおり、職員も楽しみと少しの不安の中で当日を迎えました。
開会のアナウンスの後、子どもたちは笑顔いっぱい!堂々とした姿で入場してきました!
練習で不安だった子たちも、かっこいい姿で入場することができていました。
まずは徒競走!小さな体を一生懸命動かして走る子どもたちの姿に
観客席からは「頑張れ!」とたくさんの声援が送れらていました。
次はダンスの発表!年中さんは、おさるさんとバナナに変身して、かわいいダンスを見せてくれました♪
年長さんは、旗を大きく力いっぱい振って、かっこいいダンスを見せてくれました。
担任の先生から、本番の子どもたちの姿を見てとても感動しましたと言っていただき、
小さな子どもたちの持っている力に職員も感動しました。
職員を見つけて恥ずかしそうする子どもたち。真剣な表情や楽しそうにしている姿、
普段の生活では見られない姿や表情をたくさん見ることができた運動会となりました!
帰りは、先生からもらったメダルをぶら下げて、運動会を振り返りながら帰りました!
年中さん、年長さんよく頑張りました!
【10月にご厚意いただいた個人・団体の方々のご紹介】
〇三島 愛子 様 〇阿部 友洋 様 〇柳川 美香 様・満 様 〇キング観光近鉄四日市店 様
〇三重県子ども福祉部児童相談支援課 池田 智晴 様 〇赤ちゃんデパートニワ 丹羽 弘一 様
2024.10.29 | エスペランス四日市
9月だより*お誕生日パーティー【乳児】
9月生まれの子ども達のお誕生日パーティーを皆でお祝いしました。
特別感を持ちお誕生日を楽しく迎えられるよう部屋の飾り付けを行い、子ども達と折り紙で作った花を花瓶に見立てたペットボトルに飾り
子どもたちもパーティーの準備を手伝ってくれました。
誕生日パーティーのディナーを見ると子どもたちは、お皿に手を伸ばし「おー」と大興奮していました。
お誕生日おめでとうの言葉と共にご馳走をお腹いっぱい食べ、「たんじょうびおいしい」との発言も飛び出し、とても楽しい誕生日パーティーを皆で開催するが出来ました。
誕生日の子ども達がお祝いされる喜びを感じるのはもちろんですが、お祝いする側の子ども達も喜び、楽しみを分かち合う、経験を重ね成長していってほしいです
【9月にご厚意いただいた個人・団体の方々のご紹介】
◇南野様
◇キング観光四日市店様
いつも子どもたちを気にかけてくださりありがとうございます。
2024.09.29 |
8月だより Summer Vacation!【児童養護】
やってきました、夏休み!
今年も恒例の夏旅行に行って参りました!
今回の目的地は……富士急ハイランドです!
数ヵ月前から「今年の旅行は富士急に行きたい!」と言う子どもたちからの
アツい要望に応え企画しました!
旅行当日、天気は大雨……アトラクションも多数運休……(ぴえん)
ですが、そんな事は子どもたちからしたらまったく関係ない様子。
道中の車内はお祭り騒ぎでハイテンション!
職員もはやる気持ちを抑え、全集中で安全運転!
静岡に入ったあたりで「富士山見れるかな~」という声がありましたが、
残念ながら雲だらけ……
すると「あれ富士山じゃん!みんな!富士山だよ!富士山!」と声を上げて
教えてくれましたが、そこらへんにある小さい山でした。(大きくも ない……)
5時間後……待ちに待った富士急ハイランドに到着!!
職員はすでに満身創痍でしたが
子どもたちは「え?今まではアップでしょ?」と言わんばかりの余裕っぷり。
カッパを装備し、入園と同時にフルスロットルでスタートダッシュを決めた子がいましたが、
一旦集合させて園内でのルール、迷子になった時はどうするか、集合時間、場所に付け加え、
こまめな水分補給。と言った連絡事項を伝え……散!
テレビで見たことがあるアトラクションを見て「あ、これ見たことある!」
「これ怖そう~!」と目を輝かせていましたが、残念なことに当然大半は運休……
ですが、誰かの「もう雨で濡れてるから……関係ない……」と言う一声で、
気づいたら水がかかるアトラクションを3周していました。
もちろん、職員らもタガが外れひたすらスプラッシュしていました。
(スプラッシュに満足した後はみんな着替えました。)
中高生グループは「お化け屋敷行こうぜ~職員さんらも強制な~!」と
あの有名な戦慄迷宮へ……余裕をかましていたboy‘sですが迷宮から出た際
「よ、余裕やったわ~」と言いながらも、顔が戦慄していました。(1名はリタイア)
その後も、各々運行しているアトラクションに乗ったりして
100%富士急ハイランドを満喫させてあげることは出来ませんでしたが、
車中では「雨でも楽しかった~!また来たい!」とご満悦で、
その一言で職員の心は雲が晴れ、晴天になりました。
次は、晴れている最高のコンディションでまた富士急に連れ来てあげたいと思います!
宿泊先は、楽天ステイという一棟貸しの宿泊施設に宿泊しました!
とても綺麗な場所で子どもたちより、職員さんの方がテンション上がっていました。(映え!)
夕食はみんな大好きBBQ!本来なら屋上で映えなBBQが出来たのですが……
室内BBQと言う名のお家焼肉!職員は焼きに徹し、子どもたちは食に徹し、
まさに食うか喰われるかの闘いでしたが、子どもたちはみんな「うまかったー」
「お腹いっぱいー」と満足そうで何よりです。(職員は後で残り物を美味しくいただきました。)
食後は自由時間でしたが、お菓子をつつきながら職員さんたちと一緒に
談笑(中高生は恋バナ)して過ごしていました。(3名中1名彼女あり。)
最終日もパッとしない天気で、残念ながら富士山を観ることが出来ませんでした……
もちろん、帰りの車内では子どもたちはみんな夢の中。いい顔でぐっすり。
職員さんたちはここからが本番(眠気との闘い)でしたが無事に何事もなく
帰ってくることが出来ました。(帰りは高速道路が通行止めで8時間かかりました……)
当初の予定とは大きく違い、悔やまれることも多くありましたが
今年も、濃くて楽しい夏の思い出の1ページを刻むことができました!
さぁ、9月から新学期!子どもたちも職員さんたちも頑張っていきましょう!!
【8月にご厚意をいただいた団体・個人の方々のご紹介】
・伊藤 真奈美 様
・太田 早苗 様
・ワンハイラインズ株式会社 様
・キング観光サウザンド近鉄四日市店 様
ご支援いただきありがとうございます。
2024.09.23 |
7月だより*七夕の日 天の川ゼリー☆彡 【乳児】
子どもたちと一緒に七夕の日に天の川をイメージしたゼリーを作りました。
作ることが大好きな子どもが参加できるゼリー作りを選びました。
青色のゼリーにはブルーハワイを使用し、あまり馴染みのない色に子どもたちはびっくりしていました。
また、作っているときは少しフルーツを味見。
そんな時間もお菓子作りならではだと思います。
2色ゼリーの上には星型でかたどったフルーツを並べ、最後はアラザンで飾りつけ。
キラキラ光るゼリーに子どもたちは興味津々。
美味しそうに食べる姿がとても可愛らしかったです。
子どもたちにとって良い思い出作りになりました。
これからも様々な経験を通して、子どもたちの成長を見守っていきたいです。
☆彡7月にご厚意をいただいた団体・個人の方々をご紹介します。
◇キング観光サウザンド近鉄四日市店 ◇株式会社 かきくけコーポレーション様
◇NPO法人The Music Restaurant様 ◇株式会社竹屋様
◇マックスバリュ東海株式会社様 ◇織田亜沙美様
◇明治ホールディングス(株)様 ◇西ロータリー様(株式会社柳川建材店)
◇伊藤寛起様 ◇JSR 山中様
◇公益財団法人Future for Children FELLOWS財団様
ご支援いただきありがとうございます。
2024.08.28 | エスペランス四日市
6月だより 夏の始まり…!?【児童養護】
虫が大好きな男の子たちは、夏が来るのをうずうずしながら待っています!(^^)!
夏には川遊びやBBQなど嬉しい行事がたくさん!
その中でも虫捕りをとても楽しみにしています。
カブトムシが大好きなRくんは毎日毎日カブトムシの話を熱く語ります!
毎晩、図鑑を手に「カブトムシはね~ヘラクレスがとれたらいいな~」と話してくれます。
この日は、大好きな虫の図鑑を持ったまま寝てしまいました…
夢の中で大好きな虫に出会えていますように
【沢山の方々から寄付をいただきました】
〇キング観光サウザンド近鉄四日市店 様
〇親切会中部支部 様
〇(株)塚本無線 様
2024.08.08 | エスペランス四日市
5月だより*子どもの日のバーベキュー!!【児童養護】
ゴールデンウイークに毎年恒例のバーベキューを行いました。
何日も前から楽しみにしており、当日は好きなものをお腹いっぱい食べていました。
お肉やかき氷を美味しそうに食べる姿は見ていてとても気持ちがいいです。
高学年の子どもたちは職員と一緒にバーベキューのお手伝いを率先して行ってくれました。
とても頼もしく、子どもたちの成長を感じました。
子どもの日のバーベキューでは他のユニットの子どもたちとも一緒にするため、
職員も子どもたちも毎年楽しく食事を行っています。
特に人気なのが、食後のかき氷と焼きマシュマロです!
低学年の子どもたちも何杯もおかわりしたりするので職員も驚きです。
子どもたちの元気な姿と成長を見ることができたとても楽しい日となりました。
これからも健やかに成長していって欲しいと思っています。
尚、このバーベキューは下記の方々の寄付で実施させていただきました。心より感謝申し上げます。
〇南建築・南 考典 様 〇三重畜産・坂 永悟 様・愛 様 〇美谷土建・美谷 哲字 様
〇河建工業・河北 直樹 様 〇宝運転代行サービス・角田 様
【他にも沢山の方々から寄付を頂きました】
〇三浦 龍弘 様・みぎわ 様 〇キング観光近鉄四日市店 様
〇イオンリテール(株)イオン日永店 様 〇The Music Restaurant 成瀬 麗 様
〇チュチュアンナデリバリーサービス 様 〇塚本無線 様
〇ふれあい農園 様 〇ひなが眼科クリニック 様 〇出版社文屋 様
〇上村 晃司 様 〇キオクシア(株)四日市工場 様 〇東伸興業 様 〇伊藤 真奈美 様
〇四日市西ロータリークラブ 様 〇一般社団法人ウネシャル 様 〇畑名 陽一郎 様
本当にありがとうございました。
2024.06.11 | エスペランス四日市
4月だより*入園・入学おめでとう!!【児童養護】
桜満開の中、幼稚園児8名、小学生6名、中学生2名、高校生4名が新しい環境でのスタートを迎えました。
幼稚園児は今日からお兄さん、お姉さんの仲間入り!!
新しいカバン、新しい制服に無邪気な笑顔がとっても可愛かったです。
小学生は小さな体にピカピカの大きなランドセルを背負い、少しおしゃれをして通学路を歩きました。
笑顔に溢れ、これからの小学校生活にワクワクの気持ちでいっぱいです。
中学生は大きな制服に身を包み、少し大人びた自分に緊張しながら校門を潜りました。
高校生は自立までのカウントダウン。どんな自分になりたいか、どんな高校生活にしたいか、
自分をしっかり見つめて気持ちを新たに大きな挑戦へ一歩を踏み出しました。
躓くこと、悩むこともたくさんあると思いますが、大丈夫です!一人ではありません。
全力で支え応援し続けていきます。
P.S ぽかぽか陽気になり、外で遊ぶ機会も増えてきました。休みの日には公園まで!!満点の笑顔です。
◎4月にご厚意をいただいた団体・個人の方々をご紹介します。
◆全国食支援活動協会 様 ◆いなば食品株式会社 様 ◆M里親 様
◆キング観光近鉄四日市店 様 ◆門司一徹 様
いつも子どもたちを温かく見守っていただき、ありがとうございます♡
2024.05.23 | エスペランス四日市
本年もよろしくお願いします!!
あけましておめでとうございます!
冬休みは楽しい行事がたくさん!!
お世話になっている方々からのデザートやお菓子、ゲームやコンサートへの招待など沢山のご寄付をいただき、毎日充実した冬休みを過ごしています。
大晦日にはカウントダウンをしてからの年越し、中高生はそのまま初詣にも行きました。
寒波の影響でとても寒い夜になりましたが、気を引き締めて新年を迎えることができたと思います。
朝を迎えると待ちに待ったお年玉。
子どもたちのためにとたくさんの方々からご厚意をいただきました。
自分の欲しいものを頭に浮かべ、夢が膨らみ笑顔が溢れています。
そして1日の夕食は子どもも職員も大好きなすき焼き!!
お腹いっぱいいただきました。
今年も元気に過ごせるよう頑張ります。
個人の方や団体の皆様、子どもたちのためのたくさんのご厚意、本当にありがとうございました。職員一同、感謝申し上げます。
赤塚様
アサヒグローバル様
井村屋様
イオン日永店様
太田早苗様
株式会社かきくけコーポレーション様
株式会社ファーストリテイリング様
株式会社 竹屋様
カメヤマローソク様
キング観光近鉄四日市店様
国際ソロプチミスト三重―アイリス様
国際ソロプチミスト三重―北様
三昌物産様
CBCチャリティー募金様
株式会社CCC様
JSR労働組合様
積和建設中部株式会社三重支店様
高木様
田村様
塚本無線様
津カントリークラブ様
ネッツトヨタノヴェル三重様
富士電設様
マックスバリュ東海様
ムーンバット株式会社様
四日市西ロータリークラブ様
その他、3名の方からご芳志いただきました。
2022.01.13 | エスペランス四日市
すまいるに新しい車が仲間入りしました!
公益財団法人JKA様より2021年度福祉車両の整備補助事業に関する補助金の交付について
1.補助事業の概要
(1)事業の目的
地域小規模児童養護施設すまいるにて現在使用している車両について、購入後20年経過し、走行距離12万5000Kmの5人乗りトヨタbBで、経年劣化による修理費用がかさむことに加えて、生活している子ども6人と対応職員、所謂、家族7名が外出する際に車1台で収まらず、事前に本体施設所有の7人乗りワゴン車に入れ替えて対応したり、職員(運転手)2名が車2台を準備して対応するなど、その都度、大変苦慮していました。
この状況を解消するために、7人乗りのワゴン車を購入すること。
(2)実施内容
公益財団法人JKA様より2021年度福祉車両の整備補助事業に関する補助金の交付を受け
令和3年6月2日、すまいるに新しい車が仲間入りしました!
子どもたちもすまいるに新しい車が来ると知ってから
「新しい車いつ来るの?」と心待ちにしていました。
ピカピカの新車に乗った子どもたちの感想は、、、
「下(床のクッション)ふわふわやー」
「おおきいーピカピカー✨」
「ひろーい」
「涼しい風来る!見て!」
「みんなでお出掛け行けるな!」
と大喜びでした!
子どもたちの嬉しいポイントは全員で移動できること後部座席にもエアコンがついていることのようでした♡
すまいるの子どもたち、暑がりさんが多いので今からの季節とても嬉しいみたいです♡
職員も児童全員一緒に乗れる車の大きさに大喜びです!
そして運転のしやすさに職員一同喜びの声をあげました!
「大切に綺麗に使おうね!洗車もしよう!」と
早速洗車セットも購入しました!
これからも子どもたちと一緒にお出掛けしたり、買い物に行ったり
たくさんの楽しい時間を過ごし、たくさん思い出を作りたいと思います♪
- 予想される事業実施効果
7人家族に7人乗りのワゴン車が与えられることは、利便性の向上、当たり前の生活保障はもちろんのこと、子どもの生活を支える職員の業務軽減、意欲向上につながり、何より子どもたちの最善の利益に寄与するものと思います。
最後になりましたが、公益財団法人JKA様より補助金を頂きましたこと、心より感謝申し上げます。
2021.06.22 | エスペランス四日市