ブログ

2023年度 里親登録までの流れ その2 研修 *児童家庭支援センターまお

みなさま。こんにちは♪ ええやん♡里親です。

里親登録前までの流れを少しずつご紹介していきたいと思います。

本日、ご紹介するのは、流れその2~登録前研修~です。

研修は登録前研修と呼ばれています。

流れ 2

 

里親登録希望者のお住いの地域によって研修をする機関が、フォスタリング機関だったり、児童相談所だったりと異なっています。

北勢地域(四日市市・菰野町・川越町・朝日町・桑名市・いなべ市・東員町・木曽岬町)に、お住いの方はフォスタリング機関 ええやん♡里親の実施する研修を受けていただきます。

研修を受けるにはインテーク面談を受けていることが必須の条件になります。

 

北勢地域の場合は、北勢地域内で実施できるように研修場所を確保しています。

2023年度は桑名市内で1クール、四日市市内で2クール実施しました。

私たちええやん♡里親の職員の他に、児童相談所の職員、里親支援専門相談員等が講師となります。

研修はご希望の里親の種別によって、受けてもらう研修が異なります。

 

まずは基礎研修です。こちらは里親登録希望者全員が受講する研修です。

基礎的な里親の知識や社会的養護のこと等を学びます。

↓ 研修会場はこんな雰囲気です。

研修

 

 

次に登録前Ⅰ研修です。こちらも里親登録希望者全員が受講する研修です。

健康や心のこと等子どもと関わるうえで必要な知識を学びます。

 

その次の登録前Ⅱの研修では、里親登録したい里親種別(養子・養育)にわかれて研修を受けてもらいます。

登録前Ⅱでは、養子も養育も先輩里親さんから体験談を聞かせてもらうことができます。

登録前Ⅱ(養子)では、必要な手続きや真実告知等の特別養子縁組をするにあたって気をつけてもらいたいことの講義があります。

登録前Ⅱ(養育)では、養育里親として気をつけて欲しいことの講義があります。

スタッフのロールプレイもあります。こちらは小道具の一部です。

小道具

 

 

 

研修は、必ず基礎→登録前Ⅰ→登録前Ⅱ(養子・養育)の順番に受ける必要があります。

養子と養育の登録を迷われている方もみえると思いますが、2つとも研修受講してもらうことも出来ますし、どちらか一方の研修受講でもかまいません。

 

研修開催の頻度はお住いの地域によって異なりますが、ええやん♡里親実施の研修は年に2クール回は開催しており、土日開催1クール・平日開催1クールは確保できるようにしています。

2023年度は土日で1クール、平日2クール開催しました。

 

里親制度にご興味のある方は、ぜひお気軽にええやん♡里親にお問い合わせください。

 

次回以降のブログで、流れその3~家庭訪問調査~についてもご紹介していきますね。

 

「里親ってええやん!」と思える地域に

申し込み・問い合わせは「ええやん♡里親」里親担当まで

電話番号 059-327-7700 (時間:9~17時)【専用電話】

FAX番号 059-347-1227

メール:eeyan-satooya@apatheia.jp

ライン 公式アカウントID:@eeyan-satooya  【個別のやりとりはできません】

LINEQRコード

#子ども #里親 #里親制度 #養育里親 #養子縁組 #ええやん里親   #三重県 #四日市市 #菰野町 #朝日町 #川越町 #桑名市 #いなべ市 #東員町 #木曽岬町 #フォスタリング

 

♡ええやん里親ロゴマーク2

 

LINEで送る

2024.02.20 | 

ブログ

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ

このページの先頭に戻る