ブログ

ええやん♡里親 説明会Inいなべ市

ええやん♡里親です

暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

今朝、散歩をしていると、蝉時雨 がふりそそぎ、川にはザリガニがwピース、小学生時代は網を持って、蝉取りやザリガニ釣りをしていたなと遠い、遠い昔を思い出していました。

 

さて、ええやん♡里親では、2025年9月10日(水)いなべ市にて、

もっと身近に!ええやん♡里親説明会「里親って何だろう?」~里親は子どもの育ちの応援団~を開催します

 

ええやん♡里親は、里親制度が少しでも多くの人に広まっていただけると良いと考え、日々活動しております。

ご参加おまちしております。

 

 

修正3_9月説明会チラシlow_page-0001

 

 

QR申し込み

こちらの二次元コードからお申し込みできます

 

または、

電話番号:059-327-7700 (9時~17時)

e-mail: eeyan-satooya@apatheia.jp

児童家庭支援センターまお ええやん♡里親までお申し込みください。

 

 

 

LINEで送る

2025.07.28 | 

ええやん♡里親 説明会In東員町

ええやん♡里親です

木々の緑が色濃くなる季節になりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか?

今朝、散歩をしていると、田んぼにはカルガモが泳いでいたり、おたまじゃくしが泳いでいたりと、自然を感じることができました。

 

さて、ええやん♡里親では、2025年7月15日(火)東員町にて、

もっと身近に!ええやん♡里親説明会「里親って何だろう?」~里親は子どもの育ちの応援団~を開催します

 

ええやん♡里親は、里親制度が少しでも多くの人に広まっていただけると良いと考え、日々活動しております。

ご参加おまちしております。

 

1116dd896837b958e458b7d5a356bdc1_page-0001

7月15日QRコード  こちらの二次元コードからお申し込みできます

 

または、

電話番号:059-327-7700 (9時~17時)

e-mail: eeyan-satooya@apatheia.jp

児童家庭支援センターまお ええやん♡里親までお申し込みください。

 

 

 

LINEで送る

2025.06.02 | 

令和7年度の登録前研修の日程が決まりました♡

こんにちは、ええやん♡里親です

令和7年度の登録前研修が決まりました

お知らせが遅くなり、第1クールの締め切りは終わってしまいましたが

第2クールから、ご参加をお待ちしています

 

お住いの地域によって問い合わせ先が異なりますが、北勢児童相談所管内の北勢地域(三泗・桑員)についてご案内します

 

【里親登録までの基本的な流れ】
①相談       … フォスタリング機関職員等による制度説明

           

           北勢地域の方はええやん♡里親が担当します。

②研修       … 基礎研修および登録前研修(計3日間もしくは4日間)を受講

           第1クールの〆切は終了しました

           第2クールは7月8月の土日、第3クールは1月2月の平日です

           研修申し込みの前に、インテーク面談が必要です。お早めにご相談ください

 

令和7年度 北勢児相相談所管内里親登録前研修 年間日程表_page-0001

③家庭訪問調査   … 家庭状況(家族構成、住居の状況、経済状況、健康状態等)の確認、里親認定申請書の提出
④施設実習     … 地域の乳児院または児童養護施設での実習(計2日間)

            お住いの地区によって実習場所が異なります

            三泗地区はエスペランス四日市

            桑員地区はエスペランス桑名

                           での実習となります

 

⑤審査・登録    … 県社会福祉審議会での審査を経て 知事が里親として認定、里親名簿に登録
※養育里親・養子縁組里親は5年、専門里親は2年ごとに更新研修の受講が必要となります

 

里親登録したいと考えている北勢地域にお住いの方へ

三泗地区(四日市市・菰野町・川越町・朝日町)・桑員地区(桑名市・いなべ市・東員町・木曽岬町)の方は、

まずはええやん里親へご相談いただく必要があります

その後、面談→研修…と順番に進んでいきます

研修前に面談を終えている必要がありますので、迷われている方はぜひお早めにご連絡ください♪

 

「里親ってええやん!」と思える地域に♡
お問い合わせは児童家庭支援センターまお 「ええやん♡里親」里親担当まで
電話番号 059-327-7700 (時間:9~17時)
FAX番号 059-347-1227
メール:eeyan-satooya@apatheia.jp
ライン 公式アカウントID:@eeyan-satooya  【個別のやりとりはできません】
LINEQRコード

 

LINEで送る

2025.05.26 | 

2024年度 ええやん♡里親 *児童家庭支援センターまお 8月

皆さま、こんにちは。

夏休みが始まり、にぎやかな声が聞こえてきますが、いかがお過ごしでしょうか?

さて、ええやん♡里親では、2024年8月23日(金)朝日町にて、

もっと身近に!ええやん♡里親説明会 「里親って何だろう?」 ~里親は子どもの育ちの応援団~ を開催します。

「親元を離れて暮らす子どもたち」 乳児院・児童養護施設の紹介

「里親って何だろう?」 里親制度説明

「ええやん♡里親について」ええやん♡里親のサポートについて

についてをお話しさせていただきます。

この機会に、里親制度が少しでも多くの人に広まっていくといいなと思っております。
里親制度に興味がある方、話しを少し聞いてみたい方などどなたでも大歓迎ですので、ぜひお申込みください。
ご参加お待ちしております。
申込方法:申込フォーム、電話、FAX、メール、郵送のいずれかで、氏名、住所、電話番号、メールアドレスをご記入の上、お申込み下さい。
こちらからお申込みいただけます。↓
※参加無料、要事前申込
※申し込み締切 2024年8月16日(金)

 

もっと身近に!ええやん♡里親 説明会

「里親って何だろう?」~里親は子どもの育ちの応援団~

日時:2024年8月23日(金)10時00分~12時00分(受付9時30分から)

場所:朝日町保健福祉センター2階 健康教育室

〒510-8102 三重県三重郡朝日町小向891ー5

*無料駐車場あり

*参加者には「ええやん♡里親」のオリジナルグッズプレゼント

 

内容:

1.親元を離れて暮らす子どもたちについて

乳児院・児童養護施設ってどんなところ?

2.里親をもっと知ろう!

三重県の里親の現状は?里子と養子の違いは?

3.安心して養育をしていただくために

ええやん♡里親のサポートについてご紹介。

◎個別でじっくりお話を聞きたい方は説明会終了後、相談コーナーをご利用ください。

 

「里親ってええやん!」と思える地域に

申し込み・問い合わせは「ええやん♡里親」里親担当まで

電話番号 059-327-7700 (時間:9~17時)【専用電話】

FAX番号 059-347-1227

メール:eeyan-satooya@apatheia.jp

ライン 公式アカウントID:@eeyan-satooya  【個別のやりとりはできません】

LINEQRコード

#子ども #里親 #里親制度 #養育里親 #養子縁組 #ええやん里親  #里親説明会  #三重県 #四日市市 #菰野町 #朝日町 #川越町 #桑名市 #いなべ市 #東員町 #木曽岬町 #フォスタリング

♡ええやん里親ロゴマーク

LINEで送る

2024.08.07 | 

ええやん♡里親のイベントで配布されたミネラルウォーターへの異物混入に関するお詫びとお知らせ

ええやん♡里親のイベントで配布されたミネラルウォーターへの異物混入に関するお詫びとお知らせ

 

このたび、ええやん♡里親にて開催した各種イベントにて提供したミネラルウォーター(製造元:丸富産業株式会社/熊本県)に

浮遊物が混入されているものがあると、販売元のラクスル株式会社から報告を受けました。

対象商品の販売元から、『原因はまだ不明であること』『現在のところ健康被害等のお申し出はないこと』を確認しております。
皆様にはお手数をお掛けし恐れ入りますが、当該ミネラルウォーターをお持ちの方は、異物が混入している可能性がありますので、破棄をお願い致します。

また、本件についてのお問い合わせは、下記の連絡先までお願いします。ええやん♡里親からも該当する方々へ参加者リストを活用して、直接お知らせいたします。
混入の原因については製造元に確認のうえ、改めてブログにてご報告させて頂く予定です。
■対象となる商品
「ええやん♡里親」ロゴ入りオリジナルミネラルウォーター
(ボトル本体上部に「2025.02.14」と印字)

注文番号:N240106-3879556318-2

 

■賞味期限
2025年2月14日

 

【健康被害・商品に対するお問い合わせ】
ラクスル株式会社(児童家庭支援センターまおへの販売業者)

Email: novelty-support@raksul.com

TEL:03-6625-4930(受付時間:平日10:00〜18:00: 土日祝除く)

※音声ガイダンスは「5番:その他」をプッシュしてください。

カスタマーサポートに繋がりましたら、下記をお伝えください。

「児童家庭支援センターまお」「059-327-7700」

LINEで送る

2024.05.24 | 

2024年度 ええやん里親啓発グッズ part16 *児童家庭支援センターまお

みなさま。こんにちは♪ ええやん♡里親です。

本日は、啓発グッズのご紹介です。

 

大きめのフセンです。

ええやん♡里親のロゴ入りで2色作成しました。

ちょっとしたメモをするのに使ってもらえたらと思います。

IMG_7606

 

 

他のグッズもまだご紹介していないものがあるので、またの機会にご紹介したいと思います。

皆様からのこんなグッズがあったら嬉しいなというアイデアも随時募集中です。
アイデアお待ちしております。

「里親ってええやん!」と思える地域に

申し込み・問い合わせは「ええやん♡里親」里親担当まで

電話番号 059-327-7700 (時間:9~17時)【専用電話】

FAX番号 059-347-1227

メール:eeyan-satooya@apatheia.jp

ライン 公式アカウントID:@eeyan-satooya  【個別のやりとりはできません】

LINEQRコード

#子ども #里親 #里親制度 #養育里親 #養子縁組 #ええやん里親   #三重県 #四日市市 #菰野町 #朝日町 #川越町 #桑名市 #いなべ市 #東員町 #木曽岬町 #フォスタリング  #ええやん里親グッズ   #付箋 #フセン

 

♡ええやん里親ロゴマーク2

LINEで送る

2024.05.15 | 

2024年度 ええやん♡里親 *児童家庭支援センターまお 4月

皆さま、こんにちは。

児童家庭支援センターまお ええやん♡里親です。

日中は少し汗ばむ季節となりましたが、いかがお過ごしですか?

今年度も三重県の委託を受け、フォスタリング機関支援事業受託機関として、新たな年度をスタートさせております。

今年度でフォスタリング機関としては4年目となり、さらなる成長を目指して取り組んでいきます。

今年度も「ええやん♡里親」をよろしくお願いいたします。

snapedit_1712473665216

↑ 遅ればせながら…少し前に撮影した施設の桜の写真です。

 

人事異動のため、新しいメンバーも増えました。

気持ちを新たにスタッフみんなで元気に活動していきたいと思います。

 

 

 

私たち「ええやん♡里親」では今年度もイベント等を計画しております。

イベントが決まり次第発信させていただきますので、またチェックがてら覗きに来てくださいね。

 

「里親ってええやん!」と思える地域に♡

お問い合わせは児童家庭支援センターまお ええやん♡里親 里親担当者まで

電話番号 059-327-7700 (時間:9~17時)

FAX番号 059-347-1227

メール:eeyan-satooya@apatheia.jp

ライン 公式アカウントID:@eeyan-satooya  【個別のやりとりはできません】

LINEQRコード

#子ども #里親 #里親制度 #養育里親 #養子縁組 #ええやん里親 #三重県 #四日市市 #菰野町 #川越町 #桑名市 #いなべ市 #東員町 #木曽岬町 #フォスタリング #花見 #桜 #みえさとちゃん

♡ええやん里親ロゴマーク

LINEで送る

2024.04.26 | 

2024年度 ええやん里親啓発グッズ part15 *児童家庭支援センターまお

みなさま。こんにちは♪ ええやん♡里親です。

本日は、啓発グッズのご紹介です。

 

蛍光ペン ピンクと黄色です。

以前、ボールペンを作成しましたが、他にも筆記用具が欲しいという皆様の声にお応えして

蛍光ペンです!!

 

蛍光ペン 2色

 

 

他のグッズもまだご紹介していないものがあるので、またの機会にご紹介したいと思います。

皆様からのこんなグッズがあったら嬉しいなというアイデアも随時募集中です。
アイデアお待ちしております。

「里親ってええやん!」と思える地域に

申し込み・問い合わせは「ええやん♡里親」里親担当まで

電話番号 059-327-7700 (時間:9~17時)【専用電話】

FAX番号 059-347-1227

メール:eeyan-satooya@apatheia.jp

ライン 公式アカウントID:@eeyan-satooya  【個別のやりとりはできません】

LINEQRコード

#子ども #里親 #里親制度 #養育里親 #養子縁組 #ええやん里親   #三重県 #四日市市 #菰野町 #朝日町 #川越町 #桑名市 #いなべ市 #東員町 #木曽岬町 #フォスタリング  #ええやん里親グッズ   #蛍光ペン

 

♡ええやん里親ロゴマーク2

LINEで送る

2024.04.15 | 

2023年度 ええやん里親 活動報告 In 里親会 *児童家庭支援センターまお

皆様 こんにちは! ええやん♡里親です。

本日は、「ええやん♡里親」の活動について報告します。

ええやん♡里親との活動というより本日ご紹介するのは里親会さんについてです。

里親会とは里親同士の交流、情報交換や里親制度の普及啓発などを目的とした団体です。

全国の大きな組織もありますが、三重県では、「一般社団法人三重県里親会」という組織があります。

県単位での広域での活動もされていますが、児童相談所ごとに支部があり、活動をされています。

私たちが活動している北勢地域でも里親会北勢支部さんが熱心に活動されています。

里親会さんでは、里親だけではなく、里子や里親家族もたくさん集まる楽しいイベントを企画されています。それだけではなく、活動に役に立つ勉強会等もされています。

私たち、ええやん里親のスタッフや、担当地域の里親支援専門相談員も参加させてもらってます。

先日もお誘いいただきいちご狩りを楽しんできました。

 

↓いちご狩り

IMG_7580

他にも楽しいイベントを計画されています。

一部をご紹介しますね。

 

↓ブルーベリー狩り

ブルーベリー

↓夏のデイキャンプ

BBQ

 

 

里親さん達、子ども達と過ごせる時間はあっというまで、いつも楽しく参加させていただいています!

里親会さん、里親さんいつもありがとうございます(*’ω’*)

 

「里親ってええやん!」と思える地域に

申し込み・問い合わせは「ええやん♡里親」里親担当まで

電話番号 059-327-7700 (時間:9~17時)【専用電話】

FAX番号 059-347-1227

メール:eeyan-satooya@apatheia.jp

ライン 公式アカウントID:@eeyan-satooya  【個別のやりとりはできません】

LINEQRコード

 

#子ども #里親 #里親制度 #養育里親 #養子縁組 #ええやん里親  #三重県 #四日市市 #菰野町 #朝日町 #川越町 #桑名市 #いなべ市 #東員町 #木曽岬町 #フォスタリング #交流会 #里親会

♡ええやん里親ロゴマーク

LINEで送る

2024.03.23 | 

2023年度 ええやん里親 活動報告 桑名市の取り組み *児童家庭支援センターまお

皆様 こんにちは! ええやん♡里親です。

本日は、ええやん♡里親の紹介というより、活動区域でもある桑名市の取り組みを紹介したいと思います。

桑名市では全国でもまだ少ない里親家庭で短期間子どもを預かる事業を実施されています!

 

皆様は各市町で取り組まれている子育て短期入所事業(ショートステイ)はご存じでしょうか?

保護者の病気、出産などで、子どもを育てる事が難しい時に、施設等で一時的に子どもを預かる事業です。

桑名市では数年前から施設だけではなく、桑名市に登録をした里親家庭で子どもを預かってもらうことができるようになりました。

なかなか他の市町にはない取り組みですが、桑名市に登録する里親家庭も増えているそうです。

 

桑名市の短期入所(ショートステイ)については、下記にリンクを貼っておきますので、興味のある方はご覧ください。

桑名市短期入所生活援助(ショートステイ)

 

また桑名市では、市内の里親、里親会、市の子育て関係の窓口である子ども総合センターの担当者や関係機関が交流できる機会もあります。

先日、ええやん♡里親もお声がけいただいてお土産持参で参加させて頂きました。

市からいただいたお土産の中にまさかのボールペンがあり…かぶってしまいました( ノД`)シクシク…

桑名市交流

市の担当者の方から、現状の説明があったり、ショートステイの預かりの経験をされた方のお話を聞かせてもらったりとかなり有意義な時間でした。

その他にもグループにわかれてのトークもありました。

だいたい年に1回ぐらい集まれるように計画をされているそうです。

普段はなかなか近くに里親の方がいることがわからないことが多いですが、こうやって桑名市内限定の集まりだと、地元トークに盛り上がって、身近な情報も交換出来るので、素敵な取り組みだなと思います。

 

 

「里親ってええやん!」と思える地域に

申し込み・問い合わせは「ええやん♡里親」里親担当まで

電話番号 059-327-7700 (時間:9~17時)【専用電話】

FAX番号 059-347-1227

メール:eeyan-satooya@apatheia.jp

ライン 公式アカウントID:@eeyan-satooya  【個別のやりとりはできません】

LINEQRコード

 

#子ども #里親 #里親制度 #養育里親 #養子縁組 #ええやん里親  #三重県 #四日市市 #菰野町 #朝日町 #川越町 #桑名市 #いなべ市 #東員町 #木曽岬町 #フォスタリング

♡ええやん里親ロゴマーク

LINEで送る

2024.03.19 | 

次のページ »

ブログ

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ

このページの先頭に戻る