2023年度 もっと身近に!ええやん♡里親説明会 In 四日市市のお知らせ *児童家庭支援センターまお
みなさま。こんにちは♪ ええやん♡里親です。
さて、ええやん里親では2023年11月11日(日)に四日市市にて、
もっと身近に!ええやん♡里親説明会 「里親って何だろう?」 ~里親は子どもの育ちの応援団~ を開催します。
親元を離れて暮らす子どもたち、里親制度、ええやん♡里親サポートについてお話します。
里親説明会について、詳細はこちらのチラシをご覧ください。
こちら↓
もっと身近に!ええやん♡里親 説明会
「里親って何だろう?」~里親は子どもの育ちの応援団~
日時:2023年11月11日(土)10時00分~12時00分(受付9時30分から)
場所:四日市市文化会館 第三ホール
★無料駐車場あり
★参加者には「ええやん♡里親」のオリジナルグッズプレゼント
内容:
1.親元を離れて暮らす子どもたちについて
乳児院・児童養護施設ってどんなところ?
2.里親をもっと知ろう!
三重県の里親の現状は?里子と養子の違いは?
3.安心して養育をしていただくために
ええやん♡里親のサポートについてご紹介。
◎個別でじっくりお話を聞きたい方は説明会終了後、相談コーナーをご利用ください。
「里親ってええやん!」と思える地域に♡
申し込み・問い合わせは「ええやん♡里親」里親担当まで
電話番号 059-327-7700 (時間:9~17時)【専用電話】
FAX番号 059-347-1227
メール:eeyan-satooya@apatheia.jp
ライン 公式アカウントID:@eeyan-satooya 【個別のやりとりはできません】
#子ども #里親 #里親制度 #養育里親 #養子縁組 #ええやん里親 #里親説明会 #三重県 #四日市市 #菰野町 #朝日町 #川越町 #桑名市 #いなべ市 #東員町 #木曽岬町 #フォスタリング
2023.10.02 |
2023年度 ええやん♡里親 パネル展示 IN 桑名市 *児童家庭支援センターまお
みなさま。こんにちは♪ ええやん♡里親です。
さて、ええやん里親では、桑名市 くわなメディアライブ(三重県桑名市中央町三丁目79番地)にて、
9月8日(金)11時~9月19日(火)10時頃ぎまで里親制度に関するパネル展示を実施させていただきます。
設営の関係でお時間は少々前後するかもしれません。
お近くに行かれた際はぜひご覧ください。リーフレットやチラシもご自由にお持ちください。
ええやん里親では2023年10月7日(土)に桑名市内で
聞いてみよう!ええやん♡里親座談会 「里親って何だろう?」 ~里親は子どもの育ちの応援団~ を開催予定です。
桑名市座談会申し込みフォーム
もっと気軽に参加したいという方向けにオンラインでも9月と1月に説明会を開催します。
こちらはもっと簡単に里親制度とええやん♡里親の活動について紹介する内容です。
9月15日(金)19時~19時半で、簡単に30分の内容となります。
申し込み締め切りは9月14日(木)です。
ええやん♡里親 オンライン説明会
こちらからお申込みいただけます。↓
場所:ZOOM (事前に接続ID、パスコードをご連絡します。)
申込方法:申込フォーム、メールのどちらかで、氏名、電話番号、メールアドレスをご記入の上、お申込み下さい。
お申込みいただいた方には、事前にZOOMの接続ID、パスコードをご連絡します。
メールでお申込みの場合はオンライン説明会希望と明記してください。
※参加無料、要事前申込
「里親ってええやん!」と思える地域に♡
問い合わせは「ええやん♡里親」里親担当まで
電話番号 059-327-7700 (時間:9~17時)【専用電話】
FAX番号 059-347-1227
メール:eeyan-satooya@apatheia.jp
ライン 公式アカウントID:@eeyan-satooya 【個別のやりとりはできません】
#子ども #里親 #里親制度 #養育里親 #養子縁組 #ええやん里親 #ええやん里親パネル展示 #パネル展示
#三重県 #四日市市 #菰野町 #朝日町 #川越町 #桑名市 #いなべ市 #東員町 #木曽岬町 #フォスタリング
2023.09.07 |
2023年度 ええやん♡里親座談会 IN 桑名市 *児童家庭支援センターまお
みなさま。こんにちは♪ ええやん♡里親です。
ええやん里親では2023年10月7日(土)に桑名市内で
聞いてみよう!ええやん♡里親座談会 「里親って何だろう?」 ~里親は子どもの育ちの応援団~ を開催します。
下記URLからお申込みいただけます。
↓ええやん♡里親座談会 申し込みフォーム
里親座談会について、詳細はこちらのチラシをご覧ください。
こちら↓
日時:2023年10月7日(土)13:30~15:30(受付13:00)
場所:桑名市総合福祉会館 1階 大会議室
(三重県桑名市常盤町51)
※要申し込み
※無料駐車場あり
★無料駐車場あり
★参加者には「ええやん♡里親」のオリジナルグッズプレゼント
内容:
1.里親をもっと知ろう!
三重県の里親の現状は?里子と養子の違いは?
2.里親体験談
地域で養育されている里親さんの生の声を聞いてみませんか?
3.質疑応答
里親さんと一緒に気軽にお話ししましょう。
◎個別でじっくりお話を聞きたい方は説明会終了後、相談コーナーをご利用ください。
「里親ってええやん!」と思える地域に♡
申し込み・問い合わせは「ええやん♡里親」里親担当まで
電話番号 059-327-7700 (時間:9~17時)【専用電話】
FAX番号 059-347-1227
メール:eeyan-satooya@apatheia.jp
ライン 公式アカウントID:@eeyan-satooya 【個別のやりとりはできません】
#子ども #里親 #里親制度 #養育里親 #養子縁組 #ええやん里親 #里親説明会 #ええやん里親座談会 #三重県 #四日市市 #菰野町 #朝日町 #川越町 #桑名市 #いなべ市 #東員町 #木曽岬町 #フォスタリング
2023.08.28 |
2023年度 ええやん♡里親 交流会 In プラネタリウム *児童家庭支援センターまお
みなさま。こんにちは♪ ええやん♡里親です。
本日は、「ええやん♡里親」の活動についてご紹介しますね。
ええやん里親では三重県からの委託を受けて、北勢地域内の里親さん向けに交流会を実施しています。
交流会には里親さんだけではなく、児童相談所の職員さんや北勢地域内の里親支援専門相談員さんにも参加してもらっています。
先日は長島ふれあい学習館さんにお世話になり、プラネタリウム鑑賞をしてきました。
朝顔を見つけたのはプラネタリウムでした!
プラネタリウムの解説はとても面白く、私たちスタッフも楽しかったです。
活動地域内にこんな素敵なプラネタリウムがあるのを知らなかったので、嬉しい発見でした!!
星空を楽しんだ後は、ええやん♡里親のスタッフの説明のもと、みなさんと万華鏡作りもしました。
大人も子どもも和気あいあいと盛り上がっている様子があって、嬉しかったです!!
参加した子どもたちが少しでも星空に興味をもってもらえるといいなと思います。
ええやん♡里親では、これからも楽しんでいただけるような企画を考えていきたいと思います。
「里親ってええやん!」と思える地域に♡
申し込み・問い合わせは「ええやん♡里親」里親担当まで
電話番号 059-327-7700 (時間:9~17時)【専用電話】
FAX番号 059-347-1227
メール:eeyan-satooya@apatheia.jp
ライン 公式アカウントID:@eeyan-satooya 【個別のやりとりはできません】
#子ども #里親 #里親制度 #養育里親 #養子縁組 #ええやん里親 #里親出前講座 #三重県 #四日市市 #菰野町 #朝日町 #川越町 #桑名市 #いなべ市 #東員町 #木曽岬町 #フォスタリング #夏 #ひまわり #プラネタリウム #天体観測 #星空 #宇宙
2023.08.25 |
2023年度 ええやん里親 宇宙朝顔 *児童家庭支援センターまお
みなさま。こんにちは♪ ええやん♡里親です。
先日、とある場所にて朝顔を見つけました。
宇宙を旅した朝顔から増えた朝顔だそうです(*^-^*)
とてもきれいでした!
どこで見つけたかは、またブログでお知らせしますね。
2023.08.20 |
2023年度 ええやん里親啓発グッズPart11 *児童家庭支援センターまお
みなさま。こんにちは♪ ええやん♡里親です。
暑い日が続いたと思ったら、今度は台風上陸…。
私たちの活動区域内には、昔に大きな台風で浸水した土地もあるので、台風がくると心配です…。
何事もなく過ぎてもらうのを願ってます。
子ども達が楽しく夏休みを過ごせるといいなと思います。
本日は、啓発グッズのご紹介です。
カバンの中にあったら嬉しいものということで、綿棒にしました。
おでかけ用のカバンやポーチの中で活躍してもらえると嬉しいです♪
こちらはすでにイベント等で配布させていただいてます。
↓こんな感じです。
2023.08.10 |
2023年度 ええやん♡里親 オンライン説明会のお知らせ *児童家庭支援センターまお
みなさま、こんにちは♪ ええやん♡里親です。
暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
体調に気をつけてお過ごしくださいね。
私たちスタッフは里親さんとの交流イベントや説明会、研修にと忙しくしています。
先日の説明会に足を運んでいただいた方、ありがとうございました。
本日は、オンライン説明会についてお知らせします。
今回は仕事が終わってから気軽に参加したいというご要望に応えて、19時~の時間帯で
9月1月に開催したいと思います。
オンラインということでお時間は短めに30分で、里親制度についてとええやん♡里親の活動についてを簡単にご説明します。
質疑応答のお時間は設けていないため、質問には後日お答えしたいと思います。
里親制度に興味がある方や、話を少し聞いてみたい方など、どなたでも大歓迎ですので、ぜひお申込みください。
ご参加お待ちしております。
申込方法:申込フォーム、メールのどちらかで、氏名、電話番号、メールアドレスをご記入の上、お申込み下さい。
お申込みいただいた方にはは、事前にZOOMの接続ID、パスコードをご連絡します。
メールでお申込みの場合はオンライン説明会希望と明記してください。
ええやん♡里親 オンライン説明会
場所:ZOOM (事前に接続ID、パスコードをご連絡します。)
※参加無料、要事前申込
日時:2023年9月15日(金)19時~19時30分 申し込み〆切:2023年 9月14日(木)
日時:2024年1月19日(金)19時~19時30分 申し込み〆切:2024年 1月18日(木)
こちらからお申込みいただけます。↓
詳細はこちらのチラシをご覧ください。
こちら↓
★事後アンケートにて、ご住所等を教えていただいた参加者には「ええやん♡里親」のオリジナルグッズプレゼント
内容:里親制度説明、ええやん♡里親について
1 里親をもっと知ろう!
三重県の里親の現状は?里子と養子の違いは?
2 ええやん♡里親の紹介。
「里親ってええやん!」と思える地域に♡
申し込み・問い合わせは「ええやん♡里親」里親担当まで
電話番号 059-327-7700 (時間:9~17時)【専用電話】
FAX番号 059-347-1227
メール:eeyan-satooya@apatheia.jp
ライン 公式アカウントID:@eeyan-satooya 【個別のやりとりはできません】
#子ども #里親 #里親制度 #養育里親 #養子縁組 #ええやん里親 #ええやん里親説明会 #里親説明会 #三重県 #四日市市 #菰野町 #朝日町 #川越町 #桑名市 #いなべ市 #東員町 #木曽岬町 #フォスタリング #オンライン
2023.08.05 |
ええやん♡里親パネル展示 In いなべ市 *児童家庭支援センターまお
みなさま。こんにちは♪ ええやん♡里親です。
さて、ええやん里親では、いなべ市役所 シビックコア棟にて、
7月20日(木)午前~7月27日(木)昼過ぎまで里親制度に関するパネル展示を実施させていただきます。
設営の関係でお時間は少々前後するかもしれません。
お近くに行かれた際はぜひご覧ください。リーフレットやチラシもご自由にお持ちください。
皆様に里親制度についてしっかりとお届けできるように頑張って準備中です。
ええやん里親では 2023年8月3日(木)にいなべ市大安公民館にて、
もっと身近に!ええやん♡里親説明会 「里親って何だろう?」 ~里親は子どもの育ちの応援団~ を開催します。
親元を離れて暮らす子どもたち、里親制度、ええやん♡里親サポートについてお話します。
日時:2023年8月3日(木)10時30分~12時30分(受付10時00分から)
場所:大安公民館 2階大会議室
申込方法:申込フォーム、電話、FAX、メール、郵送のいずれかで、氏名、住所、電話番号、メールアドレスをご記入の上、お申込み下さい。
※申し込み締切 2023年7月27日(木)
詳細については7月4日の投稿をご覧ください。
こちらからもお申込みいただけます。↓
もっと気軽に参加したいという方向けにオンラインでも9月と1月に説明会を開催します。
こちらはもっと簡単に里親制度とええやん♡里親の活動について紹介する内容です。
9月15日(金)19時~19時半で、簡単に30分の内容となります。
申し込み締め切りは9月14日(木)です。
ええやん♡里親 オンライン説明会
こちらからお申込みいただけます。↓
場所:ZOOM (事前に接続ID、パスコードをご連絡します。)
申込方法:申込フォーム、メールのどちらかで、氏名、電話番号、メールアドレスをご記入の上、お申込み下さい。
お申込みいただいた方には、事前にZOOMの接続ID、パスコードをご連絡します。
メールでお申込みの場合はオンライン説明会希望と明記してください。
※参加無料、要事前申込
「里親ってええやん!」と思える地域に♡
問い合わせは「ええやん♡里親」里親担当まで
電話番号 059-327-7700 (時間:9~17時)【専用電話】
FAX番号 059-347-1227
メール:eeyan-satooya@apatheia.jp
ライン 公式アカウントID:@eeyan-satooya 【個別のやりとりはできません】
#子ども #里親 #里親制度 #養育里親 #養子縁組 #ええやん里親 #ええやん里親パネル展示 #パネル展示
#三重県 #四日市市 #菰野町 #朝日町 #川越町 #桑名市 #いなべ市 #東員町 #木曽岬町 #フォスタリング
2023.07.16 |
2023年度 ええやん♡里親 説明会 IN いなべ市 *児童家庭支援センターまお
~もっと身近に!ええやん♡里親説明会 In いなべ市のお知らせ~
みなさま。こんにちは♪ ええやん♡里親です。
さて、ええやん里親では2023年8月3日(木)にいなべ市にて、
もっと身近に!ええやん♡里親説明会 「里親って何だろう?」 ~里親は子どもの育ちの応援団~ を開催します。
親元を離れて暮らす子どもたち、里親制度、ええやん♡里親サポートについてお話します。
里親説明会について、詳細はこちらのチラシをご覧ください。
こちら↓
もっと身近に!ええやん♡里親 説明会
「里親って何だろう?」~里親は子どもの育ちの応援団~
日時:2023年8月3日(木)10時30分~12時30分(受付10時00分から)
場所:大安公民館 2階大会議室
〒511-0292 三重県いなべ市大安町大井田2704
★無料駐車場あり
★参加者には「ええやん♡里親」のオリジナルグッズプレゼント
内容:
1.親元を離れて暮らす子どもたちについて
乳児院・児童養護施設ってどんなところ?
2.里親をもっと知ろう!
三重県の里親の現状は?里子と養子の違いは?
3.安心して養育をしていただくために
ええやん♡里親のサポートについてご紹介。
◎個別でじっくりお話を聞きたい方は説明会終了後、相談コーナーをご利用ください。
「里親ってええやん!」と思える地域に♡
申し込み・問い合わせは「ええやん♡里親」里親担当まで
電話番号 059-327-7700 (時間:9~17時)【専用電話】
FAX番号 059-347-1227
メール:eeyan-satooya@apatheia.jp
ライン 公式アカウントID:@eeyan-satooya 【個別のやりとりはできません】
#子ども #里親 #里親制度 #養育里親 #養子縁組 #ええやん里親 #里親説明会 #三重県 #四日市市 #菰野町 #朝日町 #川越町 #桑名市 #いなべ市 #東員町 #木曽岬町 #フォスタリング
2023.07.04 |
2023年度 ええやん里親説明会&座談会 年間スケジュール *児庭支援センターまお
みなさま。こんにちは♪ ええやん♡里親です。
スタッフは先日のオンライン説明会が無事に終了して、川越町の説明会にむけて準備をすすめているところです。
オンライン説明会にご参加いただいた方、ありがとうございました。
川越町の説明会は〆切は過ぎましたが、まだお席に余裕がありますので、気になっている方はお電話にて申し込みお願いします。
ええやん♡里親 説明会&座談会の年間の予定が決まったので、お知らせしますね。
里親説明会では、親元を離れて暮らす子ども達の生活についてご説明します。
里親座談会では、実際に地域で活躍されている里親さんの体験談を聞くことができます。
どちらももちろん里親制度の説明の時間もあります。
もっと話が聞きたい、質問したいという方はどちらも終了後に、質問コーナーをご利用ください。
ぜひお気軽にご参加ください。
里親制度に興味がある方や、話しを少し聞いてみたい方などどなたでも大歓迎ですので、ぜひお申込みください。
ご参加お待ちしております。
申込方法:申込フォーム、電話、FAX、メール、郵送のいずれかで、氏名、住所、電話番号、メールアドレスをご記入の上、お申込み下さい。
8月3日(木)のいなべ市での説明会はこちらからお申込みいただけます。↓
10月7日(土)の桑名市での座談会はこちらから申し込みいただけます↓
詳細については現在チラシ作成中ですので、できあがり次第、またお知らせしますね♪
※参加無料、要事前申込
ええやん♡里親では、説明会と座談会の他にもオンライン説明会も計画してます。
ぜひ今後もブログをチェックしてみてください。
「里親ってええやん!」と思える地域に♡
申し込み・問い合わせは「ええやん♡里親」里親担当まで
電話番号 059-327-7700 (時間:9~17時)【専用電話】
FAX番号 059-347-1227
メール:eeyan-satooya@apatheia.jp
ライン 公式アカウントID:@eeyan-satooya 【個別のやりとりはできません】

2023.07.01 |