ブログ

~「里親って何だろう?」開催中止のお知らせ~

皆さまこんにちは。

この度、新型コロナウイルスの感染症拡大防止のため、参加者および関係者の皆さまの安全を考慮し、

2020年3月20日14:00~16:00に開催を予定していた「里親って何だろう?」を中止させていただくこととなりました。

急なご案内となり、大変ご迷惑をおかけしますが、どうぞご理解・ご協力のほど、よろしくお願い致します。

 

なお、来年度も里親制度説明会や講演会等の実施を計画しておりますので、

ブログやFacebook、Twitterにて随時更新される情報をチェックしていただければと思います。

 

今後も里親制度をたくさんの人に知っていただけるように、啓発活動に励んでいきたいと思います。

またみなさまにお会い出来るのを心より楽しみにしております。

 

3/20チラシ

 

who_dis_ci_03[1]

 

 

LINEで送る

2020.02.25 | 

2019年度 3月里親制度説明会 開催決定!!*児童家庭支援センターまお

皆さま、こんにちは。

児童家庭支援センターまおです。

3月の里親制度説明会の日程と詳細が決定致しました!!

今回は、三重県児童相談センター前所長を鈴木聡さまをお招きし、「日本の社会的養護と里親のこれから」についてお話頂きます。

 

IMG_2381 (003)

 

~「里親って何だろう」~

日時:2020年3月20日(金・祝)

場所:四日市市総合会館8階視聴覚室

内容:第1部:<里親制度説明・サポート体制紹介>

第2部:講演<日本の社会的養護と里親のこれから>

終了後、質問コーナー開設

里親に関するご相談がある方は、質問コーナーへ

参加費無料・申し込み不要

【お願い】

今回の会場は、無料駐車場はありません。公共交通機関をご利用頂くか、市営中央駐車場をご利用下さい。

駐車券については、3月18日までにご連絡頂けた方のみ3時間分お渡し出来ます。

大変申し訳ありませんが、期日を過ぎた場合は、ご用意は出来ませんので、ご了承下さい。

電車でお越しの方は、近鉄四日市駅より徒歩10分・JR四日市駅より徒歩10分になります。

 

今回は、なんと何と!200名以上収容出来る会場をお借りしました。

大きく出ました、私たち…。素晴らしい会場をお借りしました。

私たちの課題は、集客です!

今まで啓発活動を実施してきて、一番難しいと思うのが集客なのです。

やっぱり里親と聞くとハードルが高いように感じますよね。

でも、里親になってもらう人のためだけに里親制度説明会を開催しているわけではありません。

里親制度を沢山の方に知って頂きたいのです。

里親制度=皆が詳しい制度の内容を知っている。そんな世の中にしていきたいと思います。←大きく出ました!

皆さま、お誘い合わせの上、ご参加下さい♪

who_dis_ci_03[1]

 

 

 

 

 

LINEで送る

2020.02.03 | 

2019年度「無料相談室」2月開室!*児童家庭支援センターまお

皆様、こんにちは。

児童家庭支援センターまおです。

本日も告知になります♪

あっという間に2月に入りましたね。

「ええやん里親無料相談室」2月の日程が確定しております。

 

開催日程は、下記になります。

*2月*

2月3日(月)13:00~16:00

2月19日(水)13:00~16:00

 

里親制度に少しでも興味がある方、どなたでも大大歓迎です!

まおの職員が皆様を笑顔でお迎えします!

上記に時間であれば、好きな時間に来て下さい♪

興味があっても、まおまで足を運ぶのは、ハードルが高くて行くのに躊躇してしまう方がほとんどだと思います。

気軽に「ちょっと寄ってみようかな。」くらいの気持ちで来て下さい♪

また、上記の日程が合わないけど、話を聞きたいという方がみえましたらお気軽に児童家庭支援センターまおまでご連絡下さい。予定を調整させて頂きます♪

電話番号*080‐6983-6883 (まお直通:9:00~16:00)

059‐346‐1371(エスペランス四日市)

E-mail*mao@apatheia.jp

who_dis_ci_03[1]

 

LINEで送る

2020.02.03 | 

2019年度 2月・3月ええやん里親ミニ講座開催!*児童家庭支援センターまお

みなさま、こんにちは。

児童家庭支援センターまおです。

ブログのアクセスの調子が悪く、久々の更新になります!!

長らくお休みしてしまい、申し訳ありません。ご心配をおかけ致しました。

 

今の話題といったらコロナウイルスですよね。まおの職員は体調も崩さず元気に過ごしております。

皆様も体調管理には十分気を付けて下さいね♡

 

久々の更新になりますので、沢山告知があります!!

どんどん告知していきますね!

 

まずは、四日市ミニ講座についての2月と3月の日程のお知らせです♪

本日の午前中に海蔵地区市民センターでの講座が終了しました♡

沢山の方々に参加して頂き、里親制度が少しづつ広まったと感じています!

参加して頂いた皆様、本当にありがとうございました♡

 

四日市ミニ講座を知らない人もいると思うので、まずは説明から…

こちらは、四日市市内にある地区市民センターの24ヵ所に私たちが出向いてお話させて頂きます。

もちろん参加無料!当日参加も大歓迎です。沢山の方にお話しを聞いて頂きたいです。

内容は、

1部 親元を離れる子どもたちを知る

児童養護施設で生活する子どもたちのこと、施設がどのような役割を持っているのか?などをお伝えいたします。

2部 色々な種類がある「里親」とは

里親と聞くと養子というイメージがありますが、一定の期間育てる養育里親など、里親さんの状況に合わせた関わり方があります。

開催日程は、下記になります。

1月2月3月ブログ用:チラシ

*2月*

  • 川島地区市民センター : 2月9日(日)10:00~11:30
  • 四郷地区市民センター : 2月14日(金)19:00~20:30

*3月*

  • 保々地区市民センター : 3月7日(土)10:00~11:30
  • 塩浜地区市民センター : 3月13日(金)19:00~20:30

 

里親制度に少しでも興味がある方、どなたでも大大歓迎です!

また、上記の日程が合わないけど、話を聞きたいという方がみえましたら安心して下さい!

四日市市内の各地区に出向きますので、きっとお近くの地区にも行かせて頂きます。

電話番号*080‐6983-6883 (まお直通:9:00~16:00)

059‐346‐1371(エスペランス四日市)

E-mail*mao@apatheia.jp

who_dis_ci_03[1]

LINEで送る

2020.02.01 | 

2019年度 「無料相談室」12月開室!*児童家庭支援センターまお

皆様、こんにちは。

アパティア福祉会 児童家庭支援センターまおです!

あっと言う間に12月に入り、とても肌寒く感じる季節になりました。

インフルエンザも流行しているようですので、くれぐれも体調には気を付けて下さいね。

今日もまおの職員は、元気に出勤しています♡

 

今回はお知らせになります~♪

私たちの活動の一つ!

「ええやん里親無料相談室」12月の日程が確定しました。

 

開催日程は、下記になります。

* 12月*

12月8日(日)13:00~16:00

12月19日(木)13:00~16:00

 

今月は、日曜日と木曜日を予定しております♡

12月8日(日)は、午前中は「ええやん里親ミニ講座」を八郷地区で開催しています♪

午後からは、「ええやん里親無料相談室」にて皆様をお待ちしておりますので、

里親制度に少しでも興味がある方、どなたでも大大歓迎です!

まおの職員が皆様を笑顔でお迎えします!

上記に時間であれば、好きな時間に来て下さい♪

興味があっても、まおまで足を運ぶのは、ハードルが高くて行くのに躊躇してしまう方がほとんどだと思います。

気軽に「ちょっと寄ってみようかな。」くらいの気持ちで来て下さい♪

また、上記の日程が合わないけど、話を聞きたいという方がみえましたらお気軽に児童家庭支援センターまおまでご連絡下さい。予定を調整させて頂きます♪

電話番号*080‐6983-6883 (まお直通:9:00~16:00)

059‐346‐1371(エスペランス四日市)

E-mail*mao@apatheia.jp

日本財団ロゴ

LINEで送る

2019.12.07 | 

2019年度 11月・12月ええやん里親ミニ講座 開催!*児童家庭支援センターまお

皆様、こんにちは。

アパティア福祉会 児童家庭支援センターまおです!!

この度、私たちのランディングページが完成しました~♡

URLは下記になりますので、ぜひアクセスしてみて下さい~♪

https://eeyan-satooya.apatheia.jp/

 

本日はお知らせです~♪

私たちの活動の一つ!

「ええやん里親ミニ講座」の11月と12月の日程のお知らせです♪

こちらは、四日市市内にある地区市民センターの24ヵ所に私たちが出向いてお話させて頂きます。

もちろん参加無料!当日参加も大歓迎です。沢山の方にお話しを聞いて頂きたいです。

11月12月ブログ用:チラシ

内容は、

1部 親元を離れる子どもたちを知る

児童養護施設で生活する子どもたちのこと、施設がどのような役割を持っているのか?などをお伝えいたします。

2部 色々な種類がある「里親」とは

里親と聞くと養子というイメージがありますが、一定の期間育てる養育里親など、里親さんの状況に合わせた関わり方があります。

開催日程は、下記になります。

*11月*

  • 羽津地区市民センター : 11月23日(土・祝)10:00~11:30
  • 日永地区市民センター : 11月30日(土)10:00~11:30

*12月*

  • 八郷地区市民センター : 12月8日(日)10:00~11:30
  • 常磐地区市民センター : 12月19日(木)19:00~20:30

 

里親制度に少しでも興味がある方、どなたでも大大歓迎です!

まおの職員が皆様を笑顔でお迎えします!

また、上記の日程が合わないけど、話を聞きたいという方がみえましたら安心して下さい!

四日市市内の各地区に出向きますので、きっとお近くの地区にも行かせて頂きます。

電話番号*080‐6983-6883 (まお直通:9:00~16:00)

059‐346‐1371(エスペランス四日市)

E-mail*mao@apatheia.jp

日本財団ロゴ

LINEで送る

2019.11.18 | 

2019年度 「里親制度説明会」11月開催決定!*児童家庭支援センターまお

皆様、こんにちは。

アパティア福祉会  児童家庭支援センターまおです。

最近は、朝と晩がとても寒くなりましたね。

前回のブログで過ごしやすい季節になった…とお伝えしましたが、実は、もう寒いです…。

皆様、体調には十分気を付けてお過ごし下さい♡

 

今回もお知らせです~♪

里親制度説明会が開催決定しましたので、皆様へお知らせ致します。

今回は、東京より里親さんに来て頂くことになりました。

特定非営利活動法人 東京養育家庭の会前理事長の青葉紘宇さんにご講演頂きます。

「里親を考えるヒント」と題し、ご自身の体験談を織り交ぜながら里親についてお話頂きます!

 

チラシ表 チラシ裏

 

~「里親って何だろう?」~

日時:   11月16日(土) 14時00分~16時00分(受付13時30分から)

場所:   菰野地区コミュニティセンター 多目的ホール

(三重県三重郡菰野町大字菰野1418番地) ※駐車場あります

内容:   里親制度説明

サポート体制紹介

講演「里親を考えるヒント」 養育里親 青葉紘宇さん

質疑応答

参加費無料・申し込み不要

問い合わせ:社会福祉法人アパティア福祉会 児童家庭支援センターまお

TEL:080—6983‐6883(まお直通:9時~16時)

TEL:059‐346‐1371(エスペランス四日市)

mail:mao@apatheia.jp

 

子ども・里親・社会福祉に興味のある方

子どもに関わるお仕事をされている方

「里親って何だろう?」と思われる方もどなたでもお気軽にご参加下さい♡

日本財団ロゴ

LINEで送る

2019.11.09 | 

2019年 10月ええやん里親ミニ講座 開催!*児童家庭支援センターまお

皆様、こんにちは。

アパティア福祉会 児童家庭支援センターまおです。

 

本日はお知らせです~♪

私たちの活動の一つ!

「ええやん里親ミニ講座」の10月の日程が確定しました。

こちらは、四日市市内にある地区市民センター24ヵ所に私たちが出向いてお話させて頂きます。

もちろん参加無料!当日参加も大歓迎です。沢山の方にお話しを聞いて頂きたいです。

今まで、6月、7月、8月、9月と開催してきました。やはり、一番の課題は集客ですね。

そこで、最近はチラシを回覧板にて回覧したり、小学校・中学校でも配布して頂いております。

このチラシ見たことある!と思われた方もいるかもしれません。

最近では、友だちから「チラシ見たよ~!」と嬉しい連絡も着ました。嬉しくてまおの職員にも興奮気味に報告しました。

また、民生委員の方からも協力させて頂きたいとご連絡も頂きました。嬉しい限りです。

もっと里親を身近に感じて欲しい!と思います。里親に「なる」という選択肢だけではなく、沢山の方々里親制度制度について知って頂きたいです!

 

内容は、

1部 親元を離れる子どもたちを知る

児童養護施設で生活する子どもたちのこと、施設がどのような役割を持っているのか?などをお伝えいたします。

2部 色々な種類がある「里親」とは

里親と聞くと養子というイメージがありますが、一定の期間育てる養育里親など、里親さんの状況に合わせた関わり方があります。

開催日程は、下記になります。

*10月*

  • 桜地区センター    : 10月3日(木)19:00~20:30
  • 下野地区市民センター : 10月14日(月・祝)10:00~11:30
  • 楠地区市民センター  : 10月30日(水)19:00~20:30

 

里親制度に少しでも興味がある方、どなたでも大大歓迎です!

まおの職員が皆様を笑顔でお迎えします!

また、上記の日程が合わないけど、話を聞きたいという方がみえましたら安心して下さい!

四日市市内の各地区に出向きますので、きっとお近くの地区にも行かせて頂きます。

電話番号*080‐6983-6883 (まお直通:9:00~16:00)

059‐346‐1371(エスペランス四日市)

E-mail*mao@apatheia.jp

日本財団ロゴ

LINEで送る

2019.10.03 | 

2019年 「無料相談室」9月開催!*児童家庭支援センターまお

皆様、こんにちは。

アパティア福祉会 児童家庭支援センターまおです。

本日、里親制度説明会が終了しました!!

その報告は次回のブログでご報告させて頂きますので、お楽しみに♡

 

それでは、私たちの活動の一つ!

「ええやん里親無料相談室」9月の日程が確定しました。

 

開催日程は、下記になります。

*9月*

9月28日(土)13:00~16:00

 

里親制度に少しでも興味がある方、どなたでも大大歓迎です!

まおの職員が皆様を笑顔でお迎えします!

今回は、月曜日ではなく変則的なスケジュールで、水曜日と土曜日に開催します。

上記に時間であれば、好きな時間に来て下さい♪

また、上記の日程が合わないけど、話を聞きたいという方がみえましたらお気軽に児童家庭支援センターまおまでご連絡下さい。予定を調整させて頂きます♪

電話番号*080‐6983-6883 (まお直通:9:00~16:00)

059‐346‐1371(エスペランス四日市)

E-mail*mao@apatheia.jp

日本財団ロゴ

LINEで送る

2019.09.13 | 

2019年度 9月ええやん里親ミニ講座*児童家庭支援センターまお

皆様、こんにちは。

アパティア福祉会 児童家庭支援センターまおです。

 

本日はお知らせです~♪

私たちの活動の一つ!

「ええやん里親ミニ講座」の9月の日程が確定しました。

こちらは、四日市市内にある地区市民センターの24ヵ所に私たちが出向いてお話させて頂きます。

もちろん参加無料!当日参加も大歓迎です。沢山の方にお話しを聞いて頂きたいです。

内容は、

1部 親元を離れる子どもたちを知る

児童養護施設で生活する子どもたちのこと、施設がどのような役割を持っているのか?などをお伝えいたします。

2部 色々な種類がある「里親」とは

里親と聞くと養子というイメージがありますが、一定の期間育てる養育里親など、里親さんの状況に合わせた関わり方があります。

開催日程は、下記になります。

*8月*

  • 水沢地区センター    : 9月7日(土)10:00~11:30
  • 三重地区市民センター : 9月17日(土)10:00~11:30
  • 中部地区市民センター : 9月27日(火)19:00~20:30

※日程修正しました。(9月7日日程修正)

 

里親制度に少しでも興味がある方、どなたでも大大歓迎です!

まおの職員が皆様を笑顔でお迎えします!

また、上記の日程が合わないけど、話を聞きたいという方がみえましたら安心して下さい!

四日市市内の各地区に出向きますので、きっとお近くの地区にも行かせて頂きます。

電話番号*080‐6983-6883 (まお直通:9:00~16:00)

059‐346‐1371(エスペランス四日市)

E-mail*mao@apatheia.jp

日本財団ロゴ

LINEで送る

2019.09.07 | 

« 前のページ    次のページ »

ブログ

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ

このページの先頭に戻る