2019年度「里親制度説明会」4月開催決定!
皆様、こんにちは。
児童家庭支援センターまおです。
遂に!
来年度の「里親制度説明会」の日程が決定致しました!
日時:平成31年4月14日(日)14:00~16:00(受付開始13:30~)
場所:四日市市勤労者・市民交流センター
本館2階 研修会議室
(四日市市日永東1丁目2-25 中央緑地公園内)
まおが主体となって「里親制度説明会」を開催するのは、今回で3回目になります。
沢山の方に来て頂きたいと考えております。もちろん里親になる気持ちがなくても大丈夫です。
里親制度に少しでも興味を持たれている方に、気軽に参加して頂けるような環境作りを大切にしたいと考えております。
里親さんの生の声を聞いて頂くことの出来る貴重な機会ですので、ぜひぜひお気軽にお越し下さい。
チラシ完成次第、こちらのブログに一番に掲載する予定でいます。
皆様、お楽しみに~♡
2019.02.11 | 児童家庭支援センターまお
「知ってえぇやん」里親クイズ
皆様、こんにちは。
児童家庭支援センターまおです。
では!ここでいきなりですが、「知ってえぇやん里親クイズ」!!
皆様に里親制度についての知識を深めてもらえるように、「里親制度」についてのクイズをしたいと思います。
皆様、全問正解できるでしょうか?
第1問!
①里親になるのに年齢制限はある?「はい」か「いいえ」でお答え下さい。
皆様、どう思われるでしょうか?
答え:いいえ
決められた制限はありません。
ですが、子どもと生活するためには体力的・精神的・経済的に安定していることが望まれます。
実は…イベントでこのクイズを実施した際に、「はい」と答えた方、「いいえ」と答えた方の比率はこんな感じでした。
続いて第2問!
②里親は共働きでもなれる?「はい」か「いいえ」でお答え下さい。
皆様、どう思われるでしょうか?
答え:はい
共働きでも里親になれます。
ただ、里親制度の趣旨や制度をよく理解して頂き、子どもの年齢や状況に応じて、養育環境を整えて頂く必要はあります。
イベントでこのクイズを実施した際に、「はい」と答えた方、「いいえ」と答えた方の比率はこんな感じでした。
こんなの簡単~♪と思われた方もなるほど~!と思われた方ももっと里親制度について知りたいと思われませんでしたでしょうか?
皆様も実はこんなことは知らなかった!里親制度というものがあると思います。
まずは、「里親制度」について「知る」ことから始めてみませんか?
このブログの中で少しでも沢山の方に里親制度について知って頂けたらなと思います。
今後のブログにて、また「知ってえぇやん里親クイズ」も実施しまーす♡お楽しみに♡
2019.02.11 | 児童家庭支援センターまお
「里親制度 まお」で検索!
皆様遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
児童家庭支援センターまおです。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
前回のブログにて「えぇやん里親無料相談室」の日程について告知させて頂きましたが、いよいよ開催日の1月21日(月)が目前に迫ってきました!
皆様にお会いできるのを今から楽しみにしております。
「児童家庭支援センターまおって行ったことないし…行くのに勇気がいるなあ。」と思われている方も多いかと思いますが、
大歓迎です!里親制度に興味がある方は、気軽な気持ちでぜひぜひ来て下さい♪
改めてもう一度開催日程は下記になります。
1月21日(月)13:00~16:00
1月28日(月)13:00~16:00
お知らせのポップもこんな感じで作成しました~!!
児童家庭支援センターまおの玄関はこんな感じです。
そして!2月の「えぇやん里親無料相談室」の日程が早くも決定致しました。
2月のスケジュールは下記になります。
2月4日(月) 13:00~16:00
2月18日(月) 13:00~16:00
この時間内であればいつ来て頂いても構いません♪
里親制度に興味を持っている人ならだれでも大歓迎ですので、お気軽にお越しください!
もちろん、四日市市内の里親さんだけではなく、三重郡、菰野町、川越町、朝日町の方々もぜひぜひお待ちしております♪
また、昨年末には企業の会社員さん向けに「えぇやん里親」の出前講座を実施致しました!
年末のお忙しい時にも関わらずお話を聞いて下さった方々に感謝です。ありがとうございます。
里親登録の数を増やすことも私たちの活動の目的ですが、それ以前に沢山の地域の方々に里親制度
への正しい理解を持ってもらえることもすごく大切だと実感しました。
2019.01.19 | 児童家庭支援センターまお
「えぇやん里親無料相談室」!!
皆様、こんにちは。
児童家庭支援センターまおです。
実はご報告があり、本日のブログにて告知したいと思います!!
私達、児童家庭支援センターまおでは、「えぇやん里親無料相談室」を開催します!
「えぇやん里親無料相談室」とは…?
里親登録されている方はもちろん、そうではない里親制度に興味がある方や、里親制度について話を聞いてみたいと思われた方に向けて
児童家庭支援センターまおにて無料の相談室を実施します。
なかなか里親制度って聞くと敷居が高いようなイメージがありますよね?
気軽に話を聞いてみたいと思われた方も大歓迎です!
ぜひ児童家庭支援センターまおまで足をお運び下さい♡
今の所、1月の予定が確定しております。
第1回目:1月21日(月)13:00~16:00
第2回目:1月28日(月)13:00~16:00
上記のお時間帯でしたらいつ来て頂いても大丈夫です♪
今後の予定については、このブログにて随時掲載しますので、ブログのチェックも忘れずに~!
皆様にお会い出来るのを楽しみにしております~!
まおってこんな所です♪普通のお家みたい~とよく言われます♪
児童家庭センターまお(エスペランス四日市内)
住所:三重県四日市市泊村1050‐76 電話:080‐6983‐6863
また先日は、大学の学生向けに「えぇやん里親」の出前講座をさせて頂きました♪
学生さんの中には社会的養護について知識がある方が多く、学生の皆さんだからこそ知って欲しい里親という家族のかたち…
沢山の学生さんに里親の啓発活動が出来ました!
私達は、まだまだ講座をさせて頂ける場所を探しております。
里親制度について沢山の方に知って頂きたいので、講座をさせて頂ける場所がありましたら児童家庭支援センターまおまで連絡をお願いします♪
今年最後のブログ更新になりました。
啓発活動してきて、沢山の里親さんと関わらせて頂く機会も増えました。
沢山の里親家庭で暮らす子ども達、里親さんの笑顔のために私達が出来ることから取り組んでいきたいと思います。
皆様、よいお年をお迎え下さい♡
2018.12.28 | 児童家庭支援センターまお
「えぇやん里親」ブースを作成しました!!
皆様、こんにちは。
児童家庭支援センターまおです。
最近の近況報告を少しさせて頂きます♪
先日、いなべ市人権フェスティバルにてブースを作成させて頂きました~!!
どうしたら来館者の方々に興味を持って頂けるのか、簡単に参加してもらえるのかを考えて、案を出し合いました!
この日のために里親さんに貴重な直筆メッセージを頂き、掲示しました。素敵なメッセージばかりで胸が暖かくなります♪
また、里親制度をクイズ方式にして、「はい」か「いいえ」で自分が思う方へシールを貼ってもらえるような形にしました!
間違った理解をされている方もみえたので、正しい里親制度について啓発できたと思います。
そして、「あなたには何ができると思いますか?」の問いには、沢山の方々が「応援する」にシールを貼ってくれました。
沢山の方々が応援して下さることが、里親さん、里子さんの明るい未来作りになると信じてこれからも、これからも里親の啓発活動に取り組んでいきたいと思います。
当日、参加して下さった沢山の方、本当にありがとうございました。
また、違う日には「えぇやん里親」の出前講座も実施させて頂きました。
真剣な眼差しで聞いて頂けて、質問もあり、とても熱心に里親制度についての理解を深めようという思いが伝わってきました。
貴重なお時間を頂きまして本当にありがとうございます!
里親になるのは難しいという声も聞かれました。もちろん簡単なことではないと思います。
それだからこそ私達は、まずは沢山の方に里親制度について理解して頂きたいと思っています。
里親の数を増やしたいということだけではなく、まずは里親制度を理解して頂き、正しい理解を持って頂ければと考えています。
ぜひ、少しでも里親制度について聞いてみたいと思われた方がみえましたら、ぜひ児童家庭支援センターまおまで連絡下さい♪
私達の「えぇやん里親」を聞いて下さい!!
2018.12.13 | 児童家庭支援センターまお
2018年度「里親制度説明会」11月開催について
皆様、こんにちは。
児童家庭支援センターまおです。
先日、「里親制度説明会」が無事終了しました!!
会場に足を運んで下さった皆様、本当にありがとうございました。
パワーポイントで里親制度を説明した後、三重県制作のDVDを上映し、
現在ご活躍されている2組の里親さんに対談方式でお話をお伺いしました。
里親になろうと思ったきっかけや喜び、楽しかったこと、困ったことをお聞かせ頂き、
最後に会場にお越し頂いた皆様へメッセージも頂きました。
体験談でのエピソードをお聞きして、里親さんのお子さんに対する深い愛情が伝わってきました。
貴重なお話をして頂いた里親さんに心から感謝致します。
これで、今年度予定しておりました2回の「里親制度説明会」が終了しました。
里親さんの実際の体験談を聞かせて頂くことにより、聞いているだけでは分かりにくい里親制度というものが、より身近に感じる機会になりました。
里親になるまで、そしてなってからも沢山の思いがあるからこそ、きっと今の里親さんの姿があるのだと感じました。
今まで啓発活動を行ってきましたが里親さんの体験談をお聞きして改めて、やっぱり里親って「えぇやん!」って感じました。
「えぇやん里親」の出前講座は、これからも様々な場所で実施させて頂きます。
里親の話を聞けて大変参考になった!と言って頂けることが多いです。
まずは、里親制度を知ることから初めてみませんか。
里親制度へのお問い合わせは「児童家庭支援センターまお」までお気軽にお問合せ下さい♪
2018.11.21 | 児童家庭支援センターまお
本日開催!!
皆様、こんにちは。
児童家庭支援センターまおです。
本日、「里親制度説明会」を開催します!!
おかげさまで天候にも恵まれ、沢山の方のご協力のおかげでこの日を無事に迎えることが出来ました。
今まで沢山の場所で告知してきました。
そのおかげもあって「見たよー!」と声を掛けて頂くことも増え、反響に驚いています。
そんな「里親制度説明会」ですが、里親さんの体験談では、現在ご活躍中の里親さんの体験談も聞くことが出来ます。
今回は里父さんにも参加してもらえることになっていますので、里母さんとは違った目線でのお話を聞くことが出来る貴重な機会になると思います。
最後になりましたが、本日開催の「里親制度説明会」の場所の地図を添付します!
その他、何かありましたら児童家庭支援センターまおまでお気軽にお電話下さい♪
本日は、沢山の皆様にお会いできることを楽しみにしています♪
皆様、お誘い合わせの上ぜひお越し下さい!!
2018.11.18 | 児童家庭支援センターまお
CTYの「チョット言わせて」に出演します!
皆様、こんにちは。
児童家庭支援センターまおです。
先日、CTYの市民参加型番組「チョット言わせて」の撮影をして来ました!
目的は、11月18日(日)に開催する「里親制度説明会」の告知です♪
ブログの告知もさせて頂きましたので、ブログ観覧者が増えるかも♪と期待しています。
放送日時につきましては以下のように予定しています。
10月16日(火)~10月31日(水)
■CTY・CNS地上デジタル121ch
(放送エリア:四日市市・鈴鹿市・いなべ市・菰野町・長島町・木曽岬町)
【月】12:45~ / 21:30~
【火】13:15~ / 22:00~
【水】11:30~ /22:45~
【木】12:00~ / 23:30~
【金】10:45~ / 18:45~
【土】21:30~
【日】13:15~ / 22:00~ ※放送時間を予告なく変更する場合があります。
私達の雄姿をご覧下さい♪
また、本日も四日市市の地域の方々に「えぇやん里親講座」させて頂きました!
真剣な眼差しで聞いてもらえて、地域の方々に里親制度について理解してもらうことが大切なのだと実感しました。
公民館には、私達の「えぇやん里親」のチラシが掲示されておりました~!ありがとうございます!
こんな風に沢山掲示して頂けるように活動していけるように啓発活動に努めていきたいです。
また活動の様子をブログでお伝えしていきます!覗きに来て下さい♪
2018.10.03 | 児童家庭支援センターまお
2018年度「里親制度説明会」11月:広報掲載決定しました!
皆様、こんにちは。
児童家庭支援センターまおです。
前回ブログにてお知らせした「里親制度説明会」について広報掲載が決定しました!
四日市市:10月号掲載
川越町:11月号掲載
朝日町:10月号掲載
いなべ市:11月号掲載
お住まいの地域の広報に掲載されていましたら、ぜひご覧下さい♪
チラシも様々な場所で置かせてもらっておりますので、直接チラシをご覧になった方もいるかもしれないですね。
また見つけた際は手に取って見て下さいね♪
そんな「里親制度説明会」ですが、少しづつ準備進めています。皆様にお会い出来るのを楽しみにしています。
また、えぇやん里親講座も様々な場所で実施させて頂いています。
ありがとうございます!
先日は、四日市市内の民生委員さん向けにえぇやん里親講座をさせて頂きました。
本日もえぇやん里親講座に行かせて頂きました!!
本日は、ボランティア団体の集まりにお時間を頂きました。
沢山の方に里親に対する知識を深めて頂けたと感じています。
私たち自身もこれからのボランティア活動について考える良い機会になりました。
本日は、祝日でしたが…土日でも祝日でも三重県内であれば職員が出前講座に行きますので、ぜひお声掛け下さい♪
またブログ覗きに来て下さい♪
2018.09.17 | 児童家庭支援センターまお
2018年度「里親制度説明会」11月開催決定!
皆様、こんにちは。
児童家庭支援センターまおです。
遂に!第2回目の里親制度説明会が決定しました!
日時:平成30年11月18日(日) 14:00~16:00 (受付開始13:30~)
場所:橋北交流会館 3階 第6会議室
内容:「里親制度」について
里親体験談
里親についてのDVD上映
個別相談15:30~16:00(希望者)
里親制度って何だろう?と興味を持たれた方、ちょっと話聞いてみたいと思われた方、どなたでも参加可能です。
里親さんの生の声、体験談も聞ける貴重な機会です。
参加費無料、事前申し込み不要なので、皆様お誘い合わせの上、ぜひお越し下さい♪
託児も可能です。託児が必要な場合のみ、児童家庭支援センターまおまでお申し込み下さい。
皆様にお会いできるのを楽しみにしています♪
また、今までブログにもご紹介させて頂いていた「えぇやん里親」の出前講座をさせて頂ける場所がございましたら、三重県内であればどこでもお伺いしますので、児童家庭支援センターまおまでご連絡下さい!
例えば、会議や研修、朝礼など、講座時間は約10分から、ご希望のお時間・場所を指定して頂ければ里親制度について私達職員がお話しに行かせて頂きます!
本日は宣伝ばかりになりましたが、またブログ覗きに来て下さい♪
2018.09.08 | 児童家庭支援センターまお