ブログ

2022年度 ええやん里親 ラジオ *児童家庭支援センターまお

みなさま。こんにちは♪ ええやん♡里親です。

突然ですが、みなさまはラジオはお聴きになりますか?

ええやん里親のスタッフはひさしぶりにラジオを聴きました!

実は、8月15日朝、FM三重(レディオキューブFM三重)の「Pick up On Mie ~POMie!~」にて、里親について三重県からのお知らせがありました。

早い時間でしたが、お聴きになった方はみえますか?

なんとええやん♡里親の説明会の告知もしていただきました!

お聴きになったみなさま、ぜひまたご感想を聞かせてくださいね!

告知していただいたのは 2022年9月3日(土)に東員町で開催予定の

もっと身近に!ええやん♡里親説明会 「里親って何だろう?」 ~里親は子どもの育ちの応援団~ についてです。

説明会では、親元を離れて暮らす子どもたち、里親制度、ええやん♡里親サポートについてお話します。

里親制度に興味がある方や、話しを少し聞いてみたい方など、どなたでも大歓迎ですので、ぜひお申込みください。

ご参加いただいたみなさまには、ええやん♡里親のグッズもプレゼントしてます。

みなさまのご参加お待ちしております。

申込方法:申込フォーム、電話、FAX、メール、郵送のいずれかで、氏名、住所、電話番号、メールアドレスをご記入の上、お申込み下さい。

 

こちらからお申込みいただけます。↓

※参加無料、要事前申込

※申し込み締切 2022年8月26日(金)

 

「里親ってええやん!」と思える地域に

申し込み・問い合わせは「ええやん♡里親」里親担当まで

電話番号 059-327-7700 (時間:9~17時)【専用電話】

FAX番号 059-347-1227

メール:eeyan-satooya@apatheia.jp

ライン 公式アカウントID:@eeyan-satooya  【個別のやりとりはできません】

LINEQRコード

#子ども #里親 #里親制度 #養育里親 #養子縁組 #ええやん里親 #ええやん里親説明会 #里親説明会 #三重県 #四日市市 #菰野町 #朝日町 #川越町 #桑名市 #いなべ市 #東員町 #木曽岬町 #フォスタリング #FM三重 #ラジオ

♡ええやん里親ロゴマーク

LINEで送る

2022.08.16 | 

2022年度 ええやん里親座談会 IN 川越町 開催中止のお知らせ *児童家庭支援センターまお

~聞いてみよう!ええやん♡里親座談会 川越町 8月開催中止のお知らせ~

 

みなさま。こんにちは♪ ええやん♡里親です。

本日は残念なお知らせです。

新型コロナウイルスの感染症拡大防止のため、参加者・関係者の皆さまの安全を考慮し、

2022年8月8日(月)に川越町にて開催を予定しておりました 聞いてみよう!ええやん♡里親座談会 を中止させていただくことになりました。

締め切り後のご案内となり、大変申し訳ありません。

ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い致します。

 

川越町開催中止

 

「里親ってええやん!」と思える地域に♡

問い合わせは「ええやん♡里親」里親担当まで

電話番号 059-327-7700 (時間:9~17時)【専用電話】

FAX番号 059-347-1227

メール:eeyan-satooya@apatheia.jp

ライン 公式アカウントID:@eeyan-satooya  【個別のやりとりはできません】

LINEQRコード

#子ども #里親 #里親制度 #養育里親 #養子縁組 #ええやん里親 #ええやん里親座談会 #里親説明会 #三重県 #四日市市 #菰野町 #朝日町 #川越町 #桑名市 #いなべ市 #東員町 #木曽岬町 #フォスタリング

 

♡ええやん里親ロゴマーク

LINEで送る

2022.08.02 | 

2022年度 ええやん♡里親パネル展示 IN 東員町 *児童家庭支援センターまお

みなさま。こんにちは♪ ええやん♡里親です。

さて、ええやん里親では、東員町役場ロビーにて、

8月2日(火)~8月25日(木)10時頃まで里親制度に関するパネル展示を実施させていただいています。

お近くに行かれた際はぜひご覧ください。

チラシやリーフレットもご自由にお持ちくださいね。

 

東員町カレンダー

こんな感じで展示しています!

東員町写真

 

「里親ってええやん!」と思える地域に

問い合わせは「ええやん♡里親」里親担当まで

電話番号 059-327-7700 (時間:9~17時)【専用電話】

FAX番号 059-347-1227

メール:eeyan-satooya@apatheia.jp

ライン 公式アカウントID:@eeyan-satooya  【個別のやりとりはできません】

LINEQRコード

#子ども #里親 #里親制度 #養育里親 #養子縁組 #ええやん里親 #ええやん里親パネル展示 #パネル展示

#三重県 #四日市市 #菰野町 #朝日町 #川越町 #桑名市 #いなべ市 #東員町 #木曽岬町 #フォスタリング

♡ええやん里親ロゴマーク

 

 

LINEで送る

2022.08.02 | 

2022年度 ええやん里親 里親説明会 In 東員町 *児童家庭支援センターまお

~もっと身近に!ええやん♡里親説明会 In 東員町のお知らせ~

 

みなさま。こんにちは♪ ええやん♡里親です。

さて、ええやん里親では2022年9月3日(土)

もっと身近に!ええやん♡里親説明会 「里親って何だろう?」 ~里親は子どもの育ちの応援団~ を開催します。

 

親元を離れて暮らす子どもたち、里親制度、ええやん♡里親サポートについてお話します。

里親制度に興味がある方や、話しを少し聞いてみたい方などどなたでも大歓迎ですので、ぜひお申込みください。

ご参加お待ちしております。

 

申込方法:申込フォーム、電話、FAX、メール、郵送のいずれかで、氏名、住所、電話番号、メールアドレスをご記入の上、お申込み下さい。

 

こちらからお申込みいただけます。↓

※参加無料、要事前申込

※申し込み締切 2022年8月26日(金)

 

里親説明会について、詳細はこちらのチラシをご覧ください。

こちら↓

9月3日説明会チラシ①_page-00019月3日説明会チラシ①_page-0002

 

 

もっと身近に!ええやん♡里親説明会

「里親って何だろう?」~里親は子どもの育ちの応援団~

日時:2022年9月3日(土)10時~12時(受付9時30分から)

場所:東員町役場 西庁舎2階 201会議室

〒511‐0295 東員町大字山田1600番地

★無料駐車場あり

★参加者には「ええやん♡里親」のオリジナルグッズプレゼント

 

内容:親元を離れて暮らす子どもたち、里親制度説明、ええやん♡里親のサポートについて

1.親元を離れて暮らす子どもたちについて

乳児院・児童養護施設ってどんなところ?

2.里親をもっと知ろう!

三重県の里親の現状は?里子と養子の違いは?

3.安心して養育をしていただくために

ええやん♡里親のサポートについてご紹介。

◎個別でじっくりお話を聞きたい方は説明会終了後、相談コーナーをご利用ください。

※当日は、会場換気やアルコール消毒等、 新型コロナウイルス感染予防対策を講じます。

※また、新型コロナウイルス感染症の影響により、 延期または中止となる場合がございます。

 

「里親ってええやん!」と思える地域に

申し込み・問い合わせは「ええやん♡里親」里親担当まで

電話番号 059-327-7700 (時間:9~17時)【専用電話】

FAX番号 059-347-1227

メール:eeyan-satooya@apatheia.jp

ライン 公式アカウントID:@eeyan-satooya  【個別のやりとりはできません】

LINEQRコード

#子ども #里親 #里親制度 #養育里親 #養子縁組 #ええやん里親 #ええやん里親説明会 #里親説明会 #三重県 #四日市市 #菰野町 #朝日町 #川越町 #桑名市 #いなべ市 #東員町 #木曽岬町 #フォスタリング

♡ええやん里親ロゴマーク

 

LINEで送る

2022.08.01 | 

2022年度 ええやん里親座談会 年間スケジュール *児童家庭支援センターまお

~聞いてみよう!ええやん♡里親座談会のお知らせ~

 

みなさま。こんにちは♪ ええやん♡里親です。

先日の桑名市での説明会にお越しいただいた方ありがとうございました。

 

ええやん♡里親座談会の年間の予定が決まったので、お知らせしますね。

里親座談会では、実際に地域で活躍されている里親さんの体験談を聞くことができます。

また里親制度の説明の時間もあります。

もっと話が聞きたい、質問したいという方は説明会終了後に、質問コーナーをご利用ください。

すでにご案内した8月8日(月)の川越町での開催の他に、10月15日(土)の四日市市での開催が決まりました。

ぜひお気軽にご参加ください。

座談会案内チラシ 最終-修正_page-0001

里親制度に興味がある方や、話しを少し聞いてみたい方などどなたでも大歓迎ですので、ぜひお申込みください。

ご参加お待ちしております。

 

申込方法:申込フォーム、電話、FAX、メール、郵送のいずれかで、氏名、住所、電話番号、メールアドレスをご記入の上、お申込み下さい。

 

8月8日(月)の川越町での座談会はこちらからお申込みいただけます。↓

https://docs.google.com/…/1xOvvkO6Rtf-Y…/edit

 

※参加無料、要事前申込

ええやん♡里親では、座談会の他に、説明会とオンライン説明会も計画してます。

ぜひ今後もブログをチェックしてみてください。

「里親ってええやん!」と思える地域に♡

申し込み・問い合わせは「ええやん♡里親」里親担当まで

電話番号 059-327-7700 (時間:9~17時)【専用電話】

FAX番号 059-347-1227

メール:eeyan-satooya@apatheia.jp

ライン 公式アカウントID:@eeyan-satooya  【個別のやりとりはできません】

LINEQRコード

♡ええやん里親ロゴマーク
LINEで送る

2022.07.21 | 

2022年度 ええやん里親説明会 年間スケジュール *児童家庭支援センターまお

もっと身近に!ええやん♡里親説明会のお知らせ

みなさま。こんにちは♪ ええやん♡里親です。

ええやん♡里親説明会の年間の予定が決まったので、お知らせしますね。

里親説明会では、親元を離れて暮らす子どもたち、里親制度説明、ええやん♡里親のサポートについて、説明します。

もっと詳しく話を聞きたい、質問したいという方は説明会終了後に、相談コーナーをご利用ください。

すでにご案内した7月13日(水)の桑名市での開催の他に、9月3日(土)の東員町、11月12日(土)の菰野町での開催が決まりました。

ぜひお気軽にご参加ください。

 

説明会案内チラシ 最終_page-0001

里親制度に興味がある方や、話しを少し聞いてみたい方などどなたでも大歓迎ですので、ぜひお申込みください。

ご参加お待ちしております。

 

申込方法:申込フォーム、電話、FAX、メール、郵送のいずれかで、氏名、住所、電話番号、メールアドレスをご記入の上、お申込み下さい。

 

7月13日(水)の桑名市での説明会はこちらからお申込みいただけます。↓

https://forms.gle/WE1a4kQwh8DqDMme8

 

※参加無料、要事前申込

ええやん♡里親では、説明会の他に、座談会とオンライン説明会も計画してます。

ぜひ今後もブログをチェックしてみてください。

「里親ってええやん!」と思える地域に♡

申し込み・問い合わせは「ええやん♡里親」里親担当まで

電話番号 059-327-7700 (時間:9~17時)【専用電話】

FAX番号 059-347-1227

メール:eeyan-satooya@apatheia.jp

ライン 公式アカウントID:@eeyan-satooya  【個別のやりとりはできません】

LINEQRコード

#子ども #里親 #里親制度 #養育里親 #養子縁組 #ええやん里親 #ええやん里親説明会 #里親説明会 #三重県 #四日市市 #菰野町 #朝日町 #川越町 #桑名市 #いなべ市 #東員町 #木曽岬町 #フォスタリング

♡ええやん里親ロゴマーク

LINEで送る

2022.07.05 | 

2022年度 ええやん♡里親 パネル展示 IN 川越町 *児童家庭支援センターまお

みなさま。こんにちは♪ ええやん♡里親です。

さて、ええやん里親では川越町での座談会に先立ちまして、川越町で里親制度に関するパネル展示を実施させていただいています。

お近くに行かれた際はぜひご覧ください。

川越町図書館(あいあいセンター2階)7月1日(金)~7月12日(火)10時頃
川越町役場 ロビー 7月12日(火)午後~22日(金)11時頃

12日(火)と22日(火)は入れ替え作業をするため、お時間が前後する可能性があります。

ご了承ください。

こんな感じで展示しています!一人でも多くの方の目に触れたらいいな…と思います。

image1 (002)

 

「里親ってええやん!」と思える地域に

問い合わせは「ええやん♡里親」里親担当まで

電話番号 059-327-7700 (時間:9~17時)【専用電話】

FAX番号 059-347-1227

メール:eeyan-satooya@apatheia.jp

ライン 公式アカウントID:@eeyan-satooya  【個別のやりとりはできません】

LINEQRコード

#子ども #里親 #里親制度 #養育里親 #養子縁組 #ええやん里親 #ええやん里親パネル展示 #パネル展示

#三重県 #四日市市 #菰野町 #朝日町 #川越町 #桑名市 #いなべ市 #東員町 #木曽岬町 #フォスタリング

 

♡ええやん里親ロゴマーク2

LINEで送る

2022.07.01 | 

2022年度 ええやん♡里親座談会 IN 川越町 *児童家庭支援センターまお

~聞いてみよう!ええやん♡里親座談会 In 川越町のお知らせ~

みなさま。こんにちは♪ ええやん♡里親です。

さて、ええやん里親では2022年8月8日(月)

聞いてみよう!ええやん♡里親座談会 「里親って何だろう?」 ~里親は子どもの育ちの応援団~ を開催します。

里親制度についてご説明いたします。
また、実際に地域で活躍されている里親さんに体験談を聞くことができます。
この機会に、里親制度が少しでも多くの人に広まっていくといいなと思っております。
里親制度に興味がある方、話しを少し聞いてみたい方などどなたでも大歓迎ですので、ぜひお申込みください。
ご参加お待ちしております。
申込方法:申込フォーム、電話、FAX、メール、郵送のいずれかで、氏名、住所、電話番号、メールアドレスをご記入の上、お申込み下さい。
こちらからお申込みいただけます。↓
※参加無料、要事前申込
※申し込み締切 2022年8月1日(月)

里親座談会について、詳細はこちらのチラシをご覧ください。

こちら↓

 

 

R4.8.8 川越町座談会チラシ 表_page-0001裏修正版

もっと身近に!ええやん♡里親座談会

「里親って何だろう?」~里親は子どもの育ちの応援団~

日時:2022年8月8日(月)10時~12時(受付9時30分から)

場所:川越町いきいきセンター

〒510‐8123 三重県三重郡川越町豊田一色314

★無料駐車場あり

★参加者には「ええやん♡里親」のオリジナルグッズプレゼント

 

内容:

1.里親をもっと知ろう!

三重県の里親の現状は?里子と養子の違いは?

2.里親体験談

地域で養育されている里親さんの生の声を聞いてみませんか?

3.質疑応答

里親さんと一緒に気軽にお話ししましょう。

 

◎個別でじっくりお話を聞きたい方は説明会終了後、相談コーナーをご利用ください。

※当日は、会場換気やアルコール消毒等、 新型コロナウイルス感染予防対策を講じます。

※また、新型コロナウイルス感染症の影響により、 延期または中止となる場合がございます。

 

「里親ってええやん!」と思える地域に

申し込み・問い合わせは「ええやん♡里親」里親担当まで

電話番号 059-327-7700 (時間:9~17時)【専用電話】

FAX番号 059-347-1227

メール:eeyan-satooya@apatheia.jp

ライン 公式アカウントID:@eeyan-satooya  【個別のやりとりはできません】

LINEQRコード

#子ども #里親 #里親制度 #養育里親 #養子縁組 #ええやん里親  #里親説明会 #ええやん里親座談会 #三重県 #四日市市 #菰野町 #朝日町 #川越町 #桑名市 #いなべ市 #東員町 #木曽岬町 #フォスタリング

 

♡ええやん里親ロゴマーク2

LINEで送る

2022.07.01 | 

2022年度 ええやん里親 里親説明会 IN 桑名のご案内 *児童家庭支援センターまお

~もっと身近に!ええやん♡里親説明会 In 桑名のお知らせ~

 

みなさま。こんにちは♪ ええやん♡里親です。

さて、ええやん里親では2022年7月13日(水)

もっと身近に!ええやん♡里親説明会 「里親って何だろう?」 ~里親は子どもの育ちの応援団~ を開催します。

 

親元を離れて暮らす子どもたち、里親制度、ええやん♡里親サポートについてお話します。

2月に桑名市で開催予定が、中止になってしまったので、ひさしぶりの桑名市内での開催です。

この機会に、里親制度が少しでも多くの人に広まっていくといいなと思っております。

里親制度に興味がある方や、話しを少し聞いてみたい方などどなたでも大歓迎ですので、ぜひお申込みください。

ご参加お待ちしております。

 

申込方法:申込フォーム、電話、FAX、メール、郵送のいずれかで、氏名、住所、電話番号、メールアドレスをご記入の上、お申込み下さい。

 

こちらからお申込みいただけます。↓
https://forms.gle/WE1a4kQwh8DqDMme8

 

※参加無料、要事前申込

※申し込み締切 2022年7月6日(水)

 

里親説明会について、詳細はこちらのチラシをご覧ください。

こちら↓

7月13日里親説明会のチラシ②-17月13日里親説明会のチラシ②-2

 

 

もっと身近に!ええやん♡里親説明会

「里親って何だろう?」~里親は子どもの育ちの応援団~

日時:2022年7月13日(水)10時~12時(受付9時30分から)

場所:桑名市パブリックセンター 2階 大研修室

〒511‐0068 桑名市中央町3丁目44

★無料駐車場あり

★参加者には「ええやん♡里親」のオリジナルグッズプレゼント

 

内容:親元を離れて暮らす子どもたち、里親制度説明、ええやん♡里親のサポートについて

1.親元を離れて暮らす子どもたちについて

乳児院・児童養護施設ってどんなところ?

2.里親をもっと知ろう!

三重県の里親の現状は?里子と養子の違いは?

3.安心して養育をしていただくために

ええやん♡里親のサポートについてご紹介。

◎個別でじっくりお話を聞きたい方は説明会終了後、相談コーナーをご利用ください。

※当日は、会場換気やアルコール消毒等、 新型コロナウイルス感染予防対策を講じます。

※また、新型コロナウイルス感染症の影響により、 延期または中止となる場合がございます。

 

「里親ってええやん!」と思える地域に

申し込み・問い合わせは「ええやん♡里親」里親担当まで

電話番号 059-327-7700 (時間:9~17時)【専用電話】

FAX番号 059-347-1227

メール:eeyan-satooya@apatheia.jp

ライン 公式アカウントID:@eeyan-satooya  【個別のやりとりはできません】

LINEQRコード

#子ども #里親 #里親制度 #養育里親 #養子縁組 #ええやん里親 #ええやん里親説明会 #里親説明会 #三重県 #四日市市 #菰野町 #朝日町 #川越町 #桑名市 #いなべ市 #東員町 #木曽岬町 #フォスタリング

 

♡ええやん里親ロゴマーク2

 

LINEで送る

2022.06.01 | 

2022年度 ええやん里親 薔薇 *児童家庭支援センターまお

皆様。こんにちは♪

フォスタリング機関支援事業受託機関ええやん♡里親です。

近くの公園で薔薇が綺麗に咲いてました。

 

IMG_0624

IMG_0634

IMG_3211

ええやん♡里親では、座談会・説明会の準備をすすめています。

また日程が決まったら皆様にもお知らせしますね。

「里親ってええやん!」と思える地域に♡
お問い合わせは児童家庭支援センターまお 「ええやん♡里親」里親担当まで
電話番号 059-327-7700 (時間:9~17時)【専用電話】
FAX番号 059-347-1227
メール:eeyan-satooya@apatheia.jp
ライン 公式アカウントID:@eeyan-satooya  【個別のやりとりはできません】
LINEQRコード
LINEで送る

2022.05.30 | 

« 前のページ    次のページ »

ブログ

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ

このページの先頭に戻る