施設長挨拶・職員紹介

管理者 岩田 啓志

ひなたは認知症対応型共同生活介護です。

image2

認知症の方といっても特別な人ではありません。

ご利用者自らが生活上の行為を行うことは、普通の暮らしを送る上では当たり前の大事なことです。

そのとき、わからないことや不安に思うことが少なくなるように、心が落ち着いているように、私たちはいつも近くにいることを心がけています。

ご利用者自身が自ら行おうとすることを、心身の健康や周りの環境を整えることで支援する、それが認知症介護というものの大きな根幹だと思います。これはご利用者のアイデンティティを守ることになります。

ご利用者が施設の内外に自分の居場所を見つけてもらい、その時々に満足感や幸福感を感じていただきたいと思います。

介護を通じて毎日、笑顔や発見、喜びと感謝、そんなものを共有したいと思っています。

はなの木 職員

法人の基本理念である「すべての人を尊重し、共感を持って寄り添い、支える。」を、常に思いながら、ご利用者に対応しています。自分自身をご利用者に置き換えてこの対応方法でいいのかと考えたりもします。毎日が新鮮です。ご利用者一人一人に合った対応方法を考えながら取り組んでいます。

ももの木 米田 千景

認知症をもつ高齢者の生活を支え、一瞬一瞬の時を大切にし、その一瞬が楽しかったと思っていただけるように支援しています。
“心から笑うこと。感謝すること。信頼すること。”を心掛け、ご利用者と一緒に、わくわくするようなスペシャルな時を歩んでいけるように、職員一同頑張っています。
ご利用者の心にひまわりのような笑顔が届けられるようなユニットを目指しています。

介護職員 二見彩日(2015 年入社)

向日葵のような笑顔で働いています!

成長を実感したのはどんなところですか?
介護福祉士の資格を取得した時。
資格を活かした支援ができた時に成長を実感できます。
これまでのキャリアで最も困難だったプロジェクトや業務は何でしたか?どうやって乗り越えましたか?
物盗られ妄想のある入居者の対応です。どのような対応が良い結果になったか、職員間で詳細に共有し、入居者に落ち着いて過ごしていただけるよう援助に取り組んだこと。
キャリアを通じて、どのようなスキルを特に磨いてきましたか?
日々変化する入居者の状態に気づけるようになった。対応や状態を職員間で共有できるようになりました。
これからの10年に向けて、どのようなビジョンを持っていますか?
更なる資格取得や入居者の援助内容を分かりやすいものにしたいと思っています。
プライベートも充実させたいですね!
仕事とプライベートのバランスを取るために、何か特別に心がけていることはありますか?
仕事もプライベートも全力で楽しく過ごしています!

介護職員 山田一登(2014 年入社)

驚きと発見の連続です!

成長を実感したのはどんなところですか?
以前は理解できなかったことやできなかったことがわかるようになったとき、またできるようになったとき。
これまでのキャリアで最も困難だったプロジェクトや業務は何でしたか?どうやって乗り越えましたか?
家族の要望と入居者の要望が乖離していることがあり、入居者に対する援助方法をその家族に理解してもらうことが苦労しました。家族には根拠を示して丁寧に説明しましたが、理解を得ることが難しいケースでした。ただ、そのことで入居者は勿論、その家族とも日ごろからしっかりとコミュニケーションを取っていかなければいけないということを、身をもって知ることができました。
キャリアを通じて、どのようなスキルを特に磨いてきましたか?
コミュニケーション能力です。「人」が相手の仕事なので、コミュニケーションの力は必要不可欠だと思っています。言語的、非言語的、どちらのコミュニケーションについても、その方法や効果などについて考え、実践して磨いてきました。
これからの10年に向けて、どのようなビジョンを持っていますか?
より認知症についての知識を得、それを現場で実践する力をつけていたいと思います。加えて、様々なマネジメント力をつけて、職員にとっては働きやすい職場を、入居者にとっては生活しやすい環境を整えていきたいと思います。
仕事とプライベートのバランスを取るために、何か特別に心がけていることはありますか?
家庭では極力仕事を持ち込まないようにしています。あまり仕事の話をすることもありません。特に子どもと触れ合っているときは仕事のことは一切考えていません。オンオフがはっきりしていることで、結果としてバランスが取れているのだと思います。

LINEで送る

ひなた

TEL:0594-45-8686
aoi-hina@apatheia.jp E-mail

高齢者施設
アパティア長島苑
あおい
ひなた
ベイサイド長島
たんとんとん
ハピネスやさと
ハピネスちよだ
せんりょう万両
児童福祉施設
エスペランス四日市
児童家庭支援センターまお
エスペランス桑名
悠(はるか)
つばさ
はなまる保育所
認定こども園 令のかぜ
障害者施設
シンシア豊川
医療法人
桑名歯科
桑名クリニック
ひらお歯科

このページの先頭に戻る