ブログ

文化祭を開催しました *シンシア豊川*

みなさん、文化祭といえば何を思い浮かべますか?

シンシア豊川の文化祭といえば…焼き芋です!!
中庭で焼いたほっかほかの焼き芋をみんなでふうふうしながら食べる、食欲の秋が全開の行事です。
ご利用者も、「文化祭」とはいわず「焼き芋会楽しみだね~」とおっしゃっています。

それもそのはず、シンシア豊川の焼き芋は、普通の焼き芋ではありません!
お芋は産地直送、シンシア豊川のご利用者が手塩にかけて育てふっくら大きくうまみが強いお芋です。

030

雨の日も風の日も園芸活動の職員が畑を気に掛け、平日はご利用者が職員と共に園芸活動としてお芋を育てました。
栄養たっぷり、愛情たっぷりです。

焼き芋をする前日には、お芋をご利用者とともに新聞紙に包み、塩水に浸けるというテクニックまで使っています。
そして、焼き芋歴約5年の職員たちがその日1日は中庭で焼き芋を焼いてくれます。
ご利用者、職員の努力の結晶、それがシンシア豊川の焼き芋なのです。

016 img_1728 img_1710

そして、今年の文化祭は『楽しく!美味しく!健康に!』がテーマでした。
事前にご利用者に文化祭のときに何がしたいか伺い…すべての意見を採用!
ぜ~んぶやりました!

当日は、お散歩をしながら落ち葉拾いをした後に焼きたてのお芋を食べました。
昼食を挟んで、午後からは拾った落ち葉をくっつけて絵を作成しました。
また、焼き芋でスイートポテトを作り、みんなで食べました。
今年は平日に実施したため、パレットのご利用者もお招きして美味しいお芋を楽しんでいただきました。

芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋を丸1日楽しんだ、それが今年の文化祭でした。
ご利用者からも「楽しかった」「美味しかった」(美味しかったが圧倒的に多かったです)
との言葉が笑顔と共にたくさん聞けました。

%e3%81%95%e3%81%a4%e3%81%be%e8%8a%8b

シンシア豊川の文化祭は2年目。まだまだ浸透していません。
だからこそ、歩いたり、お菓子を作ったり、貼り絵をしたり、色々な事ができました。
みなさんは、文化祭といえば何を思い浮かべますか?

シンシア豊川にいらした際には、ぜひ、あなたの文化祭を教えて下さい。

LINEで送る

2016.12.01 | 

ブログ

最近の記事
各施設ごとに絞り込む
月別アーカイブ

このページの先頭に戻る