ブログ

☆夏と言えば、やっぱり夏祭り☆*シンシア豊川*

コロナ禍により、外へのお出かけも難しい日々が続いています。

そんな中、少しでもご利用者に楽しみを届けられるよう

小さな「夏祭り」を行いました。

まずは金魚すくい!

ビニールプールに浮かぶ金魚のおもちゃをポイですくいます

シンシア豊川1
金魚、取ったど~!!

シンシア豊川2
次に、盆踊り!

盆踊りの映像・曲に合わせて、みんなで楽しく踊ります!

シンシア豊川3
♡ドドンがドン♡ ♡ヨーイヨイ♡

シンシア豊川4

 

締めくくりはおいしいスイーツ!

ワッフルの上に好きなものをトッピングしていただきます

シンシア豊川5
トッピングにはアイスやメロンもあります。これぞ、夏!!

あま~~~~~~い!!

シンシア豊川6

まだまだ大変な時期が続きますが、今日も笑顔で頑張ります!

LINEで送る

2021.08.27 | 

『旬を旅する野菜セット』の夏バージョンが発売中です!*シンシア豊川*

前回も大好評だった企画が再登場です!

 

全国の「農福師」たちが

たっぷり手間をかけて自然栽培で育てた

旬野菜の詰め合わせ、

『旬を旅する野菜セット』が発売中です♪

 

今回の

シンシア豊川産のお野菜は

じゃがいもです。

なんと!このじゃがいもの品種名も

〈シンシア〉なんです。

自分たちと同じ名前のお野菜、

素敵なご縁を感じます(*^-^*)

 

フランス生まれ、平尾育ちのシンシアじゃがいも、

ぜひお試しくださいませ(*^▽^*)♡

 

 

『旬を旅する野菜セット』

■限定300セット

■Aセット(10種類詰め合わせ) 4,320円(税込)

Bセット( 6種類詰め合わせ) 3,456円(税込)

■お届け野菜の例

トマト、なす、じゃがいも、にんじん

きゅうり、オクラ、ピーマン、とうがらし など

■発送時期

9月上旬~中旬予定

■詳しくはこちらのHPをご覧ください。

コトノネ https://shizensaibai-party.com/news/2833

LINEで送る

2021.08.17 | 

田んぼの中の小さな生きものたち~ケンミジンコとカイミジンコ~*シンシア豊川*

シンシア豊川

 

シンシア豊川2

 

 

 

ミジンコは、

エビやカニ等と同じ、

節足動物の甲殻類に属します。

 

また、水中に漂って生活するプランクトンの仲間にも分類されています。

 

主なミジンコの仲間には、

オーソドックスなミジンコ目の他に、

このケンミジンコが属するカイアシ亜目とカイミジンコ目があります。

 

最初の写真は、ケンミジンコ。

 

メモリ一つの大きさは、0.5mmですので、体長は1mm程度です。

 

これはメスで、

後方に伸びている二つの袋の中には卵が入っています。

 

また、このケンミジンコには目がひとつしか有りません。

 

ケンミジンコの学名は、

Cyclopsキュクロープス)。

 

ギリシャ神話に登場する一つ目の巨人からこの名前が付きました。

 

 

2枚目の写真は、カイミジンコ。

 

0.5mm~1mmほどの大きさです。

 

貝のように2枚の堅い殻で覆われていますが、

殻の中から触覚と足を出して泳ぎ回ります。

 

停止するとすぐに引っ込めてしまうので、

撮影するのに苦労しましたが、

上に触覚(または脚?)が伸びているのがわかるでしょうか?

 

このカイミジンコ、

耐久卵という水がなくても死なない卵を産みます。

 

この耐久卵、

ほこりなどにくっつき、

風に飛ばされて、

水のあるところに落ちると、

カイミジンコが生まれ、

増えて行きます。

 

シンシアの田んぼの中には、

肉眼では気づかない、

ちいさな生き物たちの世界が広がっています。

 

 

LINEで送る

2021.08.14 | 

田んぼの中の小さな生きものたち(水生昆虫の世界)~トンボの幼虫(ヤゴ)とカゲロウの幼虫~ *シンシア豊川*

シンシア農場の田んぼ(田田&田田2)では、他の田んぼ同様、
川から水を引き込んでいます。

そして、
その水の中には、
たくさんの小さな生きものたちが生息しています。

畔の雑草が田の水に浸しているところの水をすくってみると、
肉眼で見ただけではなかなかわからない
小さな生き物たちがみつかります。

今回紹介するのは、
幼虫が水中で生活する昆虫たちです。

①

②

最初の写真は、ご存じトンボの幼虫、
ヤゴ。

これは、イトトンボの幼虫で、
大きさは数ミリ程度。

2枚目の写真は、カゲロウの幼虫。

こちらは、1mmくらいの大きさです。

ヤゴの方は、
触覚が短く、
眼が横に飛び出ています。

それに対し、
カゲロウの幼虫は、
触覚が長く、
眼は体のうちに収まっています。

尾はどちらも3本です。

ヤゴは動物性の食性で、
動物性プランクトンのミジンコなどを食べて成長します。

カゲロウの幼虫は、
藻類やデトライタス(生物遺骸)を食べます。

ヤゴもカゲロウの幼虫も、
幼虫で2年から4年を過ごし、
その間に何度も脱皮を繰り返します。

しかし、カゲロウは、大人になってからの寿命は
わずか一日しかありません。

田んぼに入り込んでしまった幼虫は、
水がなくなる冬の間は、
用水に移動するそうですが、
果たして、無事に大人になることが出来るでしょうか?

LINEで送る

2021.08.04 | 

高校生夏休みボランティア!*生活介護事業所パレット*

高校生が夏休みを使ってシンシア農場で

ボランティアをしてくださいました!

3日間にわたって、3組の高校生が参加!

 

1組目は、女の子2人組!

ローゼルの下枝切りを2畝分行いました!

ずっとローゼルの下枝切りをやるのは大変かなと途中

他の仕事を提案してみましたが、「楽しいから続けてやります!」

と目を輝かせながらローゼルを最後までやり遂げてくれました。

 

シンシア豊川

シンシア豊川2

 

 

2組目は、男の子3人組!

マルチ貼りや田んぼに入ってタニシ取り、

キューホ―除草を行いました!

なかなかハードな作業でしたが、最後までやり切ってくれました。

さすが運動部!とても助かりました。

 

シンシア豊川3

シンシア豊川4

 

シンシア豊川5

 

 

3組目は、女の子3人組!
ひまわりの種まき、間引き、タニシ取りを行いました!
3人とも元気があり、カエルにびっくりしながら、よけながらも、
がんばってヒマワリの間引きや
タニシ取りは短い時間でしたが、「楽しいです!」
と言って一生懸命がんばってくれました。

シンシア豊川6

シンシア豊川7

シンシア豊川8

みなさん、暑い中でしたが、一生懸命にかつ楽しそうに
やってくださいました。
今の時期、熱中症対策でほとんどのご利用者が
畑に行けない中で、職員ががんばってやっていますが、
そこにボランティアさんが来てくださったことで、活気も出て、
やりたい作業も進められたので、すごく助かりました。
 
また、最後にはシンシア豊川のブルーベリーの試食も
していただき、「甘い」「おいしい」と
感じてくださった方が多く、自然栽培の味を
知ってもらえてよかったなと思いました。

ボランティアでやっていただいた、ひまわりは9月ごろに
花が咲く予定で、ローゼルとお米は10月終わりごろから
11月にかけて収穫になります。
その時には、ぜひまた来ていただけたら嬉しいです。

ご利用者が活躍する機会が少ない中ですが、
職員やボランティアさんに協力してもらいながら
暑い時期を乗り越えて、農福連携を継続してご利用者が
活躍できるよう、そして自然栽培の野菜を多くの人に
お届けできるように、がんばっていきたいです。

LINEで送る

2021.08.02 | 

ブログ

最近の記事
各施設ごとに絞り込む
月別アーカイブ

このページの先頭に戻る