僕らのアート展 入賞報告*グループホームスクラム*
愛知県知的障害者福祉協会主催の「ぼくらのアート展」に
グループホームスクラムから13点の作品を応募し
2つの作品が入賞しました。
松井章さんの作品は、審査員特別賞に選ばれました。
松井さんは、作品展への応募をしたのちの12月に、お亡くなりになりました。
昨年は、佳作入賞で授賞式には呼ばれませんでした。
今年は、審査員特別賞で、授賞式に招待されていたのに!
授賞式でフラッシュを浴びたら、さぞかし嬉しかったことでしょうに!
まだ若くて、この先、素晴らしい作品をたくさん描かれたであろうに!!
残念でなりません。
山口法幸さんの作品は、佳作に選ばれました。
山口さんは、12月のはがきの絵のコンテストでも受賞されました。
ホームで、休みの日や夜に、こつこつと描いていた、
誰にもまねできない楽しい作品が評価され、とてもうれしいです。
おめでとうございました!!
その他、残念ながら受賞には届かなかったご利用者もアート展に出品することで、
自分が社会を構成する一員であると実感できるような機会と場になったと思います。
アート展に出品した作品はシンシア豊川のラウンジに展示されています。
シンシア豊川に来た際は彩彩(とりどり)の輝きに満ちた作品たちを是非ご覧になってください♪
2019.02.17 |
僕らのアート展を見に行ってきました。 *パレット*
パレットに通われているご利用者の中から、
数名『僕らのアート展』へ出展されている為、皆さんで見に行ってきました。
さらにパレットの仲間が審査員特別賞と佳作を受賞されたと聞き、
楽しみな気持ちと誇らしい気持ちで、一同興奮気味に出発されました。
作品の隅々まで熱心に目を向け、「上手だね、すごいね」と感激されているKさん。
皆さんの芸術性あふれる素敵な作品1つ1つが、彩彩(とりどり)にかがやき、
見ている人も心温まる機会となりました。
2019.02.12 | シンシア豊川
コンサートご招待いただきありがとうございました\(^o^)/ *シンシア豊川*
シンシア豊川自然栽培米が、ふるさと納税返礼品として
提供できるようになった御縁で、
コンサートご招待の機会を頂きました(*^_^*)
日頃はジャンパーと長靴で農作業をしていますが、
今日は違います、コンサートだから(^。^)y-.。o○
プラハ交響楽団ニューイヤーコンサートin豊川♪~
それぞれの楽器が素敵な音色を出しつつ♪
他の楽器との調和を大事に奏でられるメロディーが
全身にしみこんできます♪
美しく、心地良い、何とも言いようのない感覚に浸りました~♪
何て素敵なひとときでしょう~♪
会場中アンコールの大拍手、私たちも思わず身を乗り出して、
舞台に拍手を送ってしまいました♪
「きれいな曲だったね~」「迫力もあったね~」
「きれいなドレス着てたね~」
「イケメンいたね~」「素敵な気持ちになった~」
「コンサートまた来たいな~」
と感激いっぱい(*^_^*)
自然栽培を通じてこのような素敵な機会をいただいたこと、
自然栽培が多くの人との繋がりを広げてくれること、
自然栽培が広がっていくと、私たちも周りの人も幸せになれること、
実感しました!(^^)!
帰り道、
「オーケストラの皆さんに自然栽培のお米食べてもらいたかったな。」
「明日からもまた農作業頑張ろう!」
「たくさん収穫してたくさんの人に食べてもらいたいね。」
と、元気とやる気が湧いてきました(*^_^*)
ご利用者一人ひとりが社会を構成する一員であると
実感できる機会と場の支援を、
今後も自然栽培を楽しみながら続けていきます(*^_^*)
2019.02.01 | シンシア豊川