愛知県災害派遣チーム(愛知DCAT)より帰還 *シンシア豊川*
愛知県災害派遣チームより出動要請を受けて
1月22日(月)~26日(金)までの日程で
石川県の「いしかわ総合スポーツセンター」に行って来ました。
愛知県として、初めての災害派遣で第一チーム(先遣隊)に選ばれて
他の4名と一緒に、派遣場所に向かいました。
到着すると、他県の災害派遣チームが活動しており
引継ぎを受け、活動を開始。
多くの方が能登地方から避難してきた高齢者で
話を聞かせてもらう事から始めました。
地震が起こった時の様子を聴き、
日常が非日常に変えてしまった事、
長い時間揺れて怖かったと話をしてくれました。
話してくれた気持ちに寄り添い、聞かせてもらいました。
1.5次避難所から2次避難所に繋げることが
今回求められた災害派遣チームの仕事で、
他県の災害派遣チームと一緒に
ひとり1人のADLや家族環境等を加味して、
アセスメントをしました。
アセスメントした内容から、必要な支援があれば、
他職種の方に情報を伝え、連携して進めました。
多くの事を学ぶと共に、寄り添う大切さを再認識しました。
2024.01.29 | シンシア豊川
愛知県災害派遣福祉チーム(愛知DCAT) 出動! *シンシア豊川*
令和6年の元旦は、令和6年能登半島地震で始まりました。
被災地の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
早々に、愛知県災害派遣福祉チームより、
出動の調整の連絡が入りました。
アパティア福祉会からは、3名が登録しています。
先発隊に、1月22日~1月26日までの日程で、
シンシア豊川の近藤郁男さんが派遣されることになりました。
災害派遣福祉チームは、主に避難所等で困りごとを伺うような
活動をするそうです。
被災された多くの方は、不安な毎日をお過ごしのことと思います。
どうぞ、そのお心に寄り添って、お話を伺ってください。
きっと、誰かの力になるはずです。
留守の間の業務は、任せてください!
寒い地方なので、体に気を付けて、頑張ってきてくださいね!
みんなで応援しています!
ご利用者に、被災地支援に行くことを説明している近藤さん。
2024.01.22 | シンシア豊川
ココイチのキッチンカー *シンシア豊川*
今年も社会福祉法人愛知県共同募金会様からご寄付をいただきました。
毎年、ご利用者が楽しめるよう年末年始の行事に使わせていただいております。
昨年は厨房さんにご協力いただき、豪華な海鮮丼を提供。
一昨年は各々ご希望のお弁当をテイクアウトしてきて食べました。
さて今年は…。
カレーのココ壱番屋のキッチンカーに来て頂くことにしました。
事前にお知らせしていたため、ご利用者は待ち遠しい日々。
当日は中庭に入ってきた可愛いキッチンカーに興味津々。
カレー、まだかなぁと眺めていました。
当日はあいにくの雨でしたが、ちょうどお昼頃に雨が止んだので、
ご利用者はキッチンカーの前で直接受け取ることができました。
いつもと違うカレーや希望のトッピングを堪能しました。
辛いカレーのルウを選ばれたご利用者も満足そうでした。
いつもご飯を残されるご利用者も今回は完食。
お粥やきざみ食の方にも適したトッピングで提供。
「おいしい」「カツが大きいよ」「また来てほしい」
ココ壱番屋のスタッフさんにもお礼が言えました。
おいしいカレーを提供して下さったココ壱番屋の皆様、
そして毎年ご寄付をくださる愛知県共同募金会様、
ありがとうございました。
2024.01.21 | シンシア豊川
☆待ちに待った忘年会☆*グループホームスクラム*
12月30日にグループホームスクラムで
忘年会を実施しました。
お昼ご飯は、ホットドッグとサンドウィッチ、
フライドポテトにわかめスープでした。
とてもおいしいと口一杯に頬張っていました。
おやつでは、イチゴのホールケーキを提供しました。
ご利用者が自分で切り分けをしました!!
ケーキの切り分けは、初めての経験です!
戸惑いながらも、楽しく切り分けることができました♪
ケーキと一緒にビール風ジュースを飲み、
自然と笑顔が溢れていました!
夕飯は、ペペロンチーノとおにぎり、
ハンバーグとコーンスープでした。
自然に笑顔になり、お腹も満たされました♪
寝る前には、プレゼントもあり、
来年も頑張ろうと思える一日となりました!!
2024.01.02 |