ブログ

田植え2か月~3か月 出穂したよ~稲を守るかかし作り~*シンシア豊川*

8月2日~9月2日まで
暑い日が続きますが
田田の稲の成長はしっかりと根を張り、
すくすくと育っています。

シンシア豊川

 

 

 

 

 

夏場は日差しも強く、気温も高いため、ご利用者は田んぼに
行くことが出来ません。
しかし、田んぼの管理はしなくてはいけないので
水の管理と草刈りは職員で行いました。

シンシア豊川

 

 

 

 

 

8月19日、令和元年、最初の出穂が確認出来ました。
稲の先に見える小さな白い物がお米の花です
昨年は猛暑でお米が上手く実ることができませんでした。
今年はたくさん実りますように。
シンシア豊川

 

 

 

 

 

 

田んぼに行けないご利用者は室内で稲をスズメから守るため、
恒例の案山子作りを行いました。
案山子作りはご利用者のセンスとアイデアが満載です。
シンシア豊川

 

 

 

 

 

 

案山子の胴体には昨年稲刈りで保管して置おいたわらを
使いました。ハサミを起用に使い、意外と力を使う
仕事ですが根気よく切って下さいました。
シンシア豊川

 

 

 

 

 

編むことが得意なご利用者には案山子の髪の毛になる部分を
上手に編み込み、たくさん作っていただきました
シンシア豊川

 

 

 

 

 

詰め込むことが得意なご利用者は、
各々の作業の役割を決め、ワラを入れやすいように布を開く人
ワラを上手に詰め込む人、と協力し作業を行いました。
シンシア豊川

 

 

 

 

 

顔づくりでも、頭を支える人、パーツにホットボンドを付ける人
パーツを押さえて貼る人、それぞれ役割分担できています。
シンシア豊川

 

 

 

 

 

みんなで作った案山子たちです。
「出来ないこと」ではなく「出来ること」を活かし
各々のご利用者が輝ける場面で、みんなで作りあげることができた作品です。
稲が実る頃に皆で立てに行って来ます。
シンシア豊川

LINEで送る

2019.10.05 | 

ブログ

最近の記事
各施設ごとに絞り込む
月別アーカイブ

このページの先頭に戻る