ブログ

シシンシア農場に生息する虫たち~てんとう虫の卵、幼虫、蛹~*シンシア豊川*

シンシア豊川

シンシア豊川2

シンシア豊川3

 

最近、テントウムシをよく見かけるようになりました。

 

今回の写真は、

ナナホシテントウ虫の卵と幼虫と蛹です。

 

シンシア農場1の紅菜苔の脇で見つけました。

 

ナナホシテントウの幼虫はこんな姿をしています。

親に比べて、かわいくないですね。

 

幼虫は卵から孵化(ふか)すると、

すぐにアブラムシを食べ始めます。

成虫もアブラムシを食べます。

 

つまり、ナナホシテントウは、

生まれてから死ぬまで、

ひたすらアブラムシを食べ続けてくれます。

 

同じ場所で、蛹も見つけました。

 

蛹になって、羽化が近づいてくると、

だんだん、

模様がはっきりとしてきます。

 

ちなみに、

右側が頭、

左側がお尻です。

 

注)※写真は、3月に撮影したものです。

LINEで送る

2021.05.22 | 

ブログ

最近の記事
各施設ごとに絞り込む
月別アーカイブ

このページの先頭に戻る