シンシア農場昆虫記~ケラ~
ケラはオケラという呼び方が一般的です。
オケラはコオロギの仲間です。
そして、♪ミミズだってオケラだってアメンボだって……♫
そう、「掌に太陽を」という歌に歌われている、あのオケラです。
シンシア農場2で発見しました。
オケラは乾燥をきらい、
湿潤な土地で生息します。
特徴は、モグラのような前足。
雑食性で、植物の根から昆虫、ミミズ等、
何でも食べます。
2枚目の写真は、以前に紹介したミイデラゴミムシ。
こちらも湿潤な環境を好み、
幼虫はおケラの卵を食べて成長します。
オケラが居なくなると、
ミイデラゴミムシもいなくなってしまいます。
子どものころ、おケラを捕まえて遊んだ記憶がありますが、
近年は、おケラもミイデラゴミムシも生息数を大きく減らしています。
2021.12.17 | シンシア豊川