ブログ

南から来たさつま芋の害虫 ~ヨツモンカメノコハムシ~*シンシア豊川*

ヨツモンカメノコハムシ。

葉虫の仲間ですが、このカメノコハムシ、

或いはジンガサハムシと呼ばれる仲間は、

非常に特徴的な外観をしています。

体長は1cmにも満たない大きさですが、

亀の甲羅(或いは陣笠)のような形をした透明な背中。

それから3枚目のひっくり返った写真。

脚は、筋肉質の太腿とまるで人間のような足の裏。

とても昆虫とは思えない脚をしています。

この虫を見つけたのは、

ジャガイモの葉の上ですが、

サツマイモの害虫です。

サツマイモを収穫し終わったので、

隣のジャガイモの葉の上に移ったと思われます。

元々は、東南アジアから琉球列島が生息域でしたが、

近年、急速に本州域に生息範囲を拡大しつつあります。

愛知県下で最初に確認されたのは、

わずか2年前(2018年)のことです。

(豊橋における記録が初)

 

 

現在の生息域は、

4番目の図に示された赤丸の範囲に拡大され()

今後、ますますその生息域を北に拡大していくと思われます。

人間の活動(地球温暖化など)によって、

昆虫の生息域に大きな影響が与えられている事例の

1つとしてみることができると言えます。

 

 

 

2

 

 

3

 

4

 

 

 

注)ホシザキグリーン財団研究報告 第23号:227-243頁 20203月 ヨツモンカメノコハムシの分布記録および日本国内、特に琉球列島における分布の現状 重藤裕彬ら による。

 

 

 

 

 

LINEで送る

2020.11.07 | 

ブログ

最近の記事
各施設ごとに絞り込む
月別アーカイブ

このページの先頭に戻る