ブログ

カフェ・アザレアより~2021年11月25日号

めっきり寒くなり、温かいものが恋しくなってきた今週は
焼きたてホカホカの大判焼きを焼きました。

三重県長島町にあります姉妹苑のアパティア長島苑には
屋台ができそうなくらいのいろいろな器械があります。

みたらし団子の焼き台もかき氷機もそうですが、
大判焼き機もそのうちのひとつです。

今週も長島苑からお借りし
お代わりしていただけるほど、たくさん焼きました。

ご入居の皆さん、熱々ホカホカの大判焼きに舌鼓を打ってくださいましたでしょうか。

中身ですか?
もちろん一番人気のあんこです!

DSC_1424-1

LINEで送る

2021.11.26 | 

カフェ・アザレアより~2021年11月18日号

イチョウの葉も黄色く色付き秋真っ只中の今週は
鬼のように大きいゴロゴロの鬼まんじゅうを作りました。

お芋は、姉妹施設であるシンシア豊川産のさつま芋『紅はるか』です。
世間では、今年のさつま芋の出来の悪さを聞きますが
今年のシンシアは、形も素性も非の打ちどころのない
大変美味しいお芋が収穫できました。

シンシア豊川は豊川市平尾町にあり
せんりょう万両とは東名高速道路のある山を挟んだところに位置しています。
現在は、障がい者の方たちと『無肥料無農薬』のお米や野菜の栽培に力を入れています。

アザレア用にたくさんのお芋を購入させていただきました。
おいしいお芋が味わえるようにと、小麦粉のつなぎをできるだけ少なくし
鬼のようにゴロゴロ大きいサイズにカットしましたところ
蒸しあがった鬼まんじゅうの美味しいこと!!

ご入居者の皆さんからも
「うまいわあ~、どこの芋だね。」
「うまい芋だのん、平尾でできたのかん。」

大変喜んでいただけました。

20211118_141849-1

LINEで送る

2021.11.18 | 

カフェ・アザレアより~2021年11月11日号

今週は、ご入居者さんからの
「ねえ、私ねえ、そろそろあんパンが食べたいんだけれど。」
「お~い、あんパンはまだかん?」
のあつ~いご希望から、あんぱんを焼きました。

こういったご希望がどんどんいただけますと
毎週のお菓子に何にしようかと頭を悩ませることなく
お作りすることができ、私も大変助かります。

「あ~、美味しかったよ!」
嬉しいご感想に、来週もまたお楽しみいただけるよう、がんばります。

20211111_104056-1

LINEで送る

2021.11.12 | 

カフェ・アザレアより~2021年11月4日号

今週のお菓子は久しぶりにシュークリームにしました。

今回はサイズを小さくし、
カスタードクリームとチョコクリームの2色としました。

2色のお味の違いを楽しんでいただけたでしょうか。

さて、新型コロナウィルスでは国の緊急事態宣言も解除され、
感染者もずいぶんと減少してまいりました。

せんりょう万両では、ガラス越し面会から面会室でのアクリル板越しでの
面会方式となりました。
アクリル板を間に挟み、面会室の窓も開けて空気の流通をはかったなかで
15分ではありますが、ご家族とご入居者とのひと時をお過ごしいただける
ようになりました。

感染者が増加しますと、この面会方式も変更となりますこと
どうぞご家族の皆様にはご理解のほど、お願い申し上げます。

20211104_101702-1

LINEで送る

2021.11.04 | 

カフェ・アザレアより~2021年10月28日号

今週はご入居者さんのご要望から、みたらし団子を焼きました。

お団子を焼きだすと、せんりょう万両の建物全体に
いっきに香ばしい香りが立ち込めます。
ご家族との窓越し面会に1階に降りてみえたY子さん
大きく深呼吸され
「い~い匂いだねぇ!お祭りみたいだねぇ。」
と、にっこり。

香ばしい焼き色がついた団子に甘辛のたれ
舌鼓を打っていただきました。

20211028_150445-1

LINEで送る

2021.11.01 | 

このページの先頭に戻る